『中学生日記(2011)』は2011年4月8日から2012月3日16日に放送されていた風間俊介さん主演ドラマです。
風間俊介さん演じる神沢俊介は、大学を卒業した後に起業した会社を仲間との意見の違いから解散し、教師として名古屋市立東桜中学校再就職します。このドラマでは、神沢俊介が3年B組担任として生徒と向き合う姿が描かれています。
この記事では、風間俊介さん出演ドラマ『中学生日記(2011)』の動画を1話から最終回まで全話を無料視聴できる方法を調査しています。
いろんな動画配信サービスやサイトを10社以上比較してまとめましたので紹介していこうと思います♪
また、ドラマ『中学生日記(2011)』以外の風間俊介さんの出演ドラマもございますので、興味がある方は合わせてご確認ください!
ドラマ一覧 |
|
---|---|
風間俊介 出演ドラマ |
|
ドラマ『中学生日記(2011)』の動画はどこで観れる?動画配信サービス一覧
どこの動画配信サービスならドラマ『中学生日記(2011)』が無料で視聴できるのか調査したものをまとめています。
『中学生日記(2011)』の動画配信サービス状況の一覧表
配信サービス名 | 配信状況 | 無料お試し期間 | 月額 (毎月配布無料ポイント) |
TSUTAYA DISCAS |
× | 30日間無料 | 月額2,052円(税込) (1,100円分) |
Paravi |
× | 2週間無料 | 月額1,017円 |
U-next |
× | 31日間無料 | 月額2,189円 (600円分配布) |
FOD |
× | 2週間無料 | 月額976円 (900円分配布) |
Hulu |
× | 2週間無料 | 月額1,026円 (ポイントなし) |
Music.jp |
× | 30日間無料 | 月額1,958円 (1,600円分) |
Netflix |
× | 無料期間なし | 月額990円 (ポイントなし) |
dtv |
× | 31日間無料 | 月額550円 (ポイントなし) |
Telasa |
× | 30日間無料 | 月額618円 (ポイントなし) |
Amazon prime | × | 30日間無料 | 月額500円 (ポイントなし) |
Video market |
× | 初月無料 | 月額550円 (550pt) |
クランクイン video | × | 14日間無料 | 月額990円 (3000ポイント) |
(2020年10月3日の時点の情報)
ご覧いただきました通り、残念ながら、ドラマ『中学生日記(2011)』が無料で視聴できる動画配信サービスやDVD宅配レンタルサービスはありませんでした。
ドラマ『中学生日記(2011)』の動画を無料視聴
ドラマ『中学生日記(2011)』を無料で視聴できる動画配信サービスやDVD宅配レンタルサービスはありませんと説明致しました。
ですが、動画視聴サイトに登録せずYouTubeなどで動画が落ちてたら1番嬉しいなぁ・・・と思う方もいらっしゃると思います。
そこで、いくつか無料の違法サイトに『中学生日記(2011)』の動画がアップされているか調べてみました!
ドラマ『中学生日記(2011)』の動画は無料の違法サイトで見れる?
結論から言うと、下記に検索結果と共にまとめましたが、いくつか無料の違法サイトに『中学生日記(2011)』の動画がアップされているか調べてみましたが、ほとんどの動画がアップされておらず、全話見れるサイトはありませんでした。
違法サイトは、ウイルスの危険性や偽の悪質なサイトへ飛ばされるリスク、動画内に広告が多いなどストレスがかかります。
ウィルス感染や動画の読み込みの遅延が気になる方は、動画配信サービスの扱いもないので、DVDを購入しての視聴になります。
ドラマ『中学生日記(2011)』のDVDをできるだけ安く購入したい方のために、主要なネット通販サイトの3社でどこが安いのか調査してみました。
ネット通販サイト | 中古 | 新品 |
楽天 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Amazon | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
ドラマ『中学生日記(2011)』のDVDは上記三者のネット通販サイトでは取り扱っていませんでした。
ドラマ『中学生日記(2011)』の各話の動画サイト
『中学生日記(2011)』を既に視聴の方は、どんな内容だったのかを思い出す為に、まだ視聴されたことがない方は、『中学生日記(2011)』がどんなドラマなのかを把握する為に、動画サイトをまとめてみました!
第1話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第1話 あらすじ
- 神沢俊介(風間俊介)は、4月から名古屋市立東桜中学校に赴任し、3年B組の担任となった。神沢は大学卒業後仲間と共にIT企業を起こしたものの解散した経験を持つ。一方、同じく新しく2年C組の担任となった瑞穂彩花(森田彩華)も、新卒の新人教師。両親も教師、自身も教員採用試験を1回でパスという教育への並々ならぬ思いがあった。神沢は学校外の経験を武器に生徒に寄り添おうと意気揚々と生徒たちに向かう。クラス替えをして新たなメンバーでの出発となった3Bの生徒たちは「友達」作りが一番の関心事で…
- ドラマ『中学生日記(2011)』第1話 感想
- オープニングがスキマスイッチさんの主題歌とアニメの映像で、中学生日記にしては意外で「アニメが始まるのかな」と思ってしまいました。ドラマも前半と後半に分かれていて、キャラクターが出てくるのも斬新でした。教師となった風間さんがとてもさわやかです。中学生の時って、「親友」「友達」にすごくこだわりますよね。まとめ役の女の子が熱い!他の学校モノのドラマのようにやさぐれてなくてなごみます。これから3Bの子どもたちがどんな出来事に直面していくかが楽しみです。
第2話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第2話 あらすじ
- 2年C組担任・瑞穂は男子ハンドボール部の顧問となった。慣れないハンドボール、顧問業に瑞穂は奮闘する。部は瑞穂と新中1を迎えた新たな顔ぶれでのスタートを切り順風満帆と言いたいところが、なんと1年生キーパーは2年生現キーパー・倭(やまと)よりすごい腕前の持ち主だった…倭は思いも寄らなかった新入生のライバル出現に戸惑う。そんな折、新体制での初の練習試合が行われることになった。対戦相手がことのほか強く、東桜中は苦戦を強いられる。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第2話 感想
- 新中1の子がかわいい。そして、2年生の子の演技が上手い。素人さんなのかな。年下に抜かれるキツさってあるけれど、倭くんいい子だなあ、って思います。ドラマとは言え普通対戦相手は同じレベルくらいの学校をマッチングさせるもの。キーパー云々よりもパスカットされすぎで後半は前半より点を取られてて見ていてしんどかったです。胃が痛くなる場面もありましたが、神沢先生のスーツ姿はカッコいいし頼りになる死、瑞穂先生も可愛くて良かったです。
第3話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第3話 あらすじ
- 中学生日記50周年記念の年間シリーズ「神様検索」の第1話目。「日記生」(中学生日記出演学生)の加藤晴彦、森本レオが出演する。保護司の川名晴彦(加藤晴彦)は、母と共に亡き父の跡を継いでフラワーショップを営んでいる。繊細で情のある晴彦はすぐ泣いてしまうのを花粉症のせいにするような人情家だ。晴彦はある日、ネットに依存し、自分を全て委ねられる理解者「神様」を検索し続ける中学生の少女の書き込みを発見したのだが…
- ドラマ『中学生日記(2011)』第3話 感想
- 「大人って何でも決めつけるんだね」ってドッキリしました。私も思春期の頃そう思っていました。今回は中学生日記にしてはちょっと怖い展開でした。先生を誘惑するとか昼ドラみたいだし、親に多くを要求しすぎな気がします。思春期の子を持つ親って大変だな、って思います。こんな思いをしながら子どもを育てているんですね。中学生ってもっと親から放っておいてもらいたいものだと思っていましたが、かまってもらいたい気持ちもまだまだあるのですね。そこが子どもでもない大人でもない中学生ならではなんだと思いました。
第4話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第4話 あらすじ
- 中1応援シリーズ第1回。中1の純里(山田純里)は、父と2人暮らし。幼稚園の頃から家政婦の山口さん(河合美智子)にお世話になっている。純里にとって山口さんはまさしく母代りで大きな心の支えであった。そんなある日、突然父から純里は中学生になったのだから家政婦は必要が無いのでは、と山口さんとの別れを告げられてしまう。山口さんにお母さんになって欲しいと思う純里。そんな戸惑う純里に、山口さんは「家事マニュアル」を手渡す。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第4話 感想
- この回はなかなか泣けたし、感動的でした。名作だと思います。経済的な理由で家政婦を打ち切るならどうして晩酌を止めず、食卓にオレンジジュースが乗っかっているんだろう、と疑問に思うし、実際この父親はダメダメだな、とも思いましたが、父は父で一人で娘を育て上げる大変さがあったのでしょう。それにしても山口さんのような奥さん、お母さんがいてくれたらなあ、と思います。肉じゃがも美味しそうでしたし、「家事マニュアル」私も欲しいです。
第5話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第5話 あらすじ
- 中1応援シリーズ第2回。人づきあいが苦手な佑真(朝日佑真)は、マスクを着用して登校していた。そのマスクは「都合よく人間関係をシャットアウト」できる代物。佑真はひょんなことから同級生の響と親しくなりはじめる。佑真と響は「光戦隊」マスクマン1号・2号としての契りを交わす。だがある日、佑真は響がクラスの女子に攻め立てられてピンチになったのにも関わらず、響を置いて逃げ出してしまった。佑真はそのことを悔やんで学校に行けなくなる…。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第5話 感想
- 子役の子の演技が上手かった。マスクを学校に着けていくって、見ていてちょっと恥ずかしかったです。女子の生態がリアル過ぎて女子は怖いと感じました。シリアスな前回と違ってちょっとお笑い路線かな、と見ていましたが意外に展開が良く、青春を感じました。効果音、BGMや映像も内容にスッと入り込めるような具合で、演出家が誰なのか気になりました。こんなマスクがあったらいいのに、とも思いますが目立つので他のアイテムだったらちょっと使ってみたいなあ、とも思います。
第6話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第6話 あらすじ
- 視聴者から寄せられた願いを元にした「もしもシリーズ」の第1弾。「もしもオトナだったら」。中3のユウカ(丸山祐加)は、寝ても醒めても「神沢センセ」のことが頭から離れない。恋に恋をしているユウカは授業も頭に入らず、日々妄想ばかり繰り広げて楽しんでいる。神沢先生のメールアドレスをゲットして、居酒屋デートして、結婚は24歳でして…そんなある日、ユウカは目覚めると東桜中の先生になっていた。ユウカの憧れが現実に!?
- ドラマ『中学生日記(2011)』第6話 感想
- ギャグのような妄想はシンプルに楽しめました。夢部分長いなあ、とも思いましたが、妄想ってこんなものかもしれません。年単位で目標を掲げることはいいことだと思います。中学生のユウカは立ち振る舞いがどこかオッサン的でしたが、大人になったユウカは化粧してちょっとキレイになってましたね。私は大人になるのなんて面倒だな、って思います。確かに神沢先生は爽やかでかっこよくて3Bの生徒たちが羨ましいです。神沢先生がビールを飲んでいるのにも萌えました。
第7話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第7話 あらすじ
- 「もしもシリーズ」第2弾。コトネ(望月己都音)はメガネっ子の中学2年生。何の変哲もない毎日を送っていたが、ある時見たことのないメガネ拭きを手にする。眼鏡を拭いて覗いて見たところ、出るわ出るわ、教室中のありとあらゆる「心の声」が文字になって見え出した!それに気を良くし、メガネ拭きの力を使ってコトネは少しずつ友達を増やしていく。ある日、コトネはある男子に手紙を渡すよう友人に託される。男子の元へ向かったが逆にコトネは告白を受けてしまって……。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第7話 感想
- 心が読めても空気は読めないから面倒なメガネだと思います。自分と合わない人たちと無理に一緒にいるのはしんどい。見えない、分からない方がいいことが多くて便利なのではないかと思います。友達に頼まれて手紙を渡しに言って逆に告白されるってよくあるパターン。手紙は自分で渡すのに限ります。それにしても先生の察しの良さには「エスパーか!?」と思ったくらいでした。「親友になりたい」なんて言って来る人にはロクな人間はいないと思います。
第8話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第8話 あらすじ
- 「もしもシリーズ」第3弾。勉強もダメ、運動もダメ…ダメダメ尽しで自分には何の取柄もないと嘆く中2の康平(土屋康平)。ある日、イケメンでどんなこともそつなくこなせてトップを誇る空(長谷川空)と部活のテニス部の練習中にぶつかってしまう。しばらくして目を覚ますと「!?」康平は空に、空は康平になっていた!人気者の空になった康平は大喜び。「空」での生活を満喫するが、一方「康平」になった空も徐々に人気が出始めて…
- ドラマ『中学生日記(2011)』第8話 感想
- なかなか技量のいる役だったと思うが、中学生の2人、よく演じていたと思います。入れ替わった体は自分のものではないのだから、もっと思い切ったこともできそうな気もします。イケメンにはイケメンの苦労があって、体が替わってもダメな人間はダメなまんまで。結局性格の問題、ってことになってそれもちょっと釈然としませんでした。「入れ替わり」は一度は誰もが憧れることですが、これを見て、結局外見が変わっても、性格がそのまんまなら外見の良さを活かせないんだろうなあ、と思いました。
第9話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第9話 あらすじ
- 視聴者から寄せられた「恋バナ」エピソードをドラマ化の「夏きゅん!デイズ~恋って何!?~」(前編)…「夏までに恋人が欲しい!」「恋よりも友情だよね」「恋って何だろう…」恋に悩める中3の美奈(大井美奈)、麻美子(田中麻美子)、瑠里子(村瀬瑠里子)。3人は愛知県・野間崎灯台に代々伝わる「南京錠をかけると恋が成就する」という伝説を確かめようと、この灯台へ向かう。中学校生活最後の夏休み前。3人は答えを見つけ出すことができるのか。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第9話 感想
- こんな青春を送りたかったです。楽しそうでした。夏までに恋人が欲しいなんて、今時の中学生はませてるなあと思うのですが、そんなものなのでしょうか。大学生みたいだなと思いました。コメディタッチで楽しくもありましたがセリフが少々聞きづらかったです。友情なんてもろいと思うし、見ていて辛く、痛々しく感じるところもありました。おまじないのせいにして八つ当たりするところとか。できない約束は後々大変だからしない方が賢明だと思います。
第10話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第10話 あらすじ
- 「夏きゅん!デイズ~恋って何!?~」(後編)…野間崎灯台に向かった3人だったが、それぞれなかなか告白ができなかったり、迫って来る高校受験へのプレッシャーがあったり…と悩みや問題を抱えていた。また旅の中で、3人はそれまで隠してきた本音がちらちらと現れて衝突し、友情もバランスを崩し始める。中3ならではが持つ中途半端で宙ぶらりんな気持ちや、些細なことでも揺れ動いてしまう心。さまざまな思いを抱えながら、3人が見つけたものとは…。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第10話 感想
- 中3の時の重いモヤモヤした感情が呼び覚まされました。なんかいつもスッキリしないような。勉強も大事と分かってはいるけれど、好きな人や部活や漫画やアイドルがあって…「自分は悪くない」なんて言い張るのは性格悪いなあ、と思うけれども、中3くらいならそれもありますよね。急な展開で驚きましたが、ふられてしまったけれどもちゃんと告白できて良かったです。陰口言わない友達が欲しいなあって思いました。おまじないは頼るものじゃないです。
第11話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第11話 あらすじ
- 「神様検索」第2話目。中3の小出奈々香は周囲の期待に常に応じようと努力している優等生。実は、彼女にはネット上でもう一つの顔があった。ある日、インターネットカフェで本名をばらした動画をブログにアップしたところ、アクセス数が急増。どんどん奈々香の人気は上がり、奈々香は一部のネット民から「神様」とあがめられる。奈々香は次第に心身のバランスを崩していき、行動が激化、暴走していく。そんな奈々香に対して保護司・川名と担任・神沢はどう向かい合っていけばいいのかと苦悩する。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第11話 感想
- ネット依存、病気ですね。本名はばらしてはダメです。多くの人は「本当の私に期待してくれる」訳ではなく、ただその時、その場が面白ければいいだけで、エンターテイメントとして線引きして楽しんでいるのです。周囲の要求に応えようとする真面目な性格があだとなってしまいましたね。彼女の気持ちも分からなくはありませんが、現実とバーチャルを一緒に考えるのは止めた方がいいです。それにしても数あるネットカフェの中、特定できたのが不思議。
第12話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第12話 あらすじ
- 全国から主役を募集した「転校生シリーズ」第1弾。東日本大震災で被災し、地元の福島県から名古屋に移住することになった松崎麗羅さん。しばらく帰ることができない故郷の福島や親しい友達と離れ、慣れない名古屋での「被災者」と呼ばれる生活に、寂しさが募ります。震災での辛い経験、消えることの無い自分一人だけの思いを抱え、新しく出来たクラスメートにも心をなかなか許すことができなくて…麗羅さんは、それでも話すことでしか理解されない、としっかりと自分の言葉で語っていきます。麗羅さんの閉ざされた心はどうなるのでしょうか。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第12話 感想
- 麗羅さん、こんなに重いものを背負って一人で頑張って来たんですね。ガンバレー!と応援したい気持ちです。ドラマ部分ではないところ、本気で麗羅さんが泣いているシーンにはこちらも泣きそうになりました。私も麗羅さんと同じ体験をしたらうまく対応なんてできなかったと思います。麗羅さんは中学生なのにこんなにしっかりしているんですね。いつもの中学生日記とは異なりましたが、リアルタイムなテーマをすぐとり上げる製作者側のフットワークの軽さに好感が持てました。
第13話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第13話 あらすじ
- 「転校生シリーズ」第2弾。豊田啓介は横浜市から東桜中2年C組に転校してきた。啓介はきつ音(言葉が滑らかに出て来なかったり、同じ言葉を繰り返してしまう状態)であり、話すことに自信がない。また吃音であることをクラスメートに秘密にしていた。できるだけ秘密がバレないようにとクラスメートから距離を取る毎日。そんなある日、大西あぐりにあることから秘密がバレてしまう。あぐりは啓介と熱心に関わるが啓介はあぐりに対しても心を閉ざしてしまう。そんなあぐりと啓介だったが連弾に挑戦することになった。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第13話 感想
- 啓介くんが普通にイケメンです。私から見たらあぐりと一緒で啓介くんは魅力がいっぱいなのに、吃音であることにこだわり過ぎていてもったいないような気がします。啓介くんが吃音でも私はいじめたりはしません。連弾をする啓介くんとあぐりちゃんがうらやましいです。啓介、頑張れ!という気持ちで見ていました。あぐりは自分が積極的に啓介に関わっておいて「私のことを傷つけてる」なんて啓介に言うあたりは勝手だと思いますが、最後、啓介くんが笑っていて本当にホッとしました。
第14話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第14話 あらすじ
- 全国の中学生からの「怒り」をテーマにした投稿からお届けする「〇〇にバカヤロー!」シリーズ。第1弾は「無神経な先生」への怒り。寺西紗弥は音楽室前の廊下で音楽教師の本郷(金剛地武志)から怒鳴られたと訴え、周囲を騒然とさせる。また紗弥のクラスメートである梨紗も本郷が紗弥を殴るのを目撃したという。2人から事情を聞いた2年C組担任の瑞穂は、話に違和感を抱き、2人が何らかを隠したり変えたりしているのではと疑念を持つが…。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第14話 感想
- そもそも2人同時に話を聞くのはおかしいと思います。今回は女子生徒のたちが悪い。先生も大変だと思いました。こんなことで本郷先生が辞めさせられるのはなんだか釈然としません。いわゆる自称被害者や、弱い立場の人間は嘘をつかないという前提や風潮はおかしいと思います。先生も悩める一人の人間として描かれている点は良かったと思います。河原で先生と女子生徒が50m競争というのはちょっとよく分かりませんでした。本郷先生の短パンタンクトップが妙に目立ちすぎて、話が入って来ず、そこはジャージで良かったのではと思いました。
第15話
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』第15話 あらすじ
- 「〇〇にバカヤロー!」シリーズ第2弾。東日本大震災で、友人と連絡が取れなくなったひかり(野村ひかり)。だがひかりはその友人にハガキを書き続けていた。ある日、その出せなかった友人宛のハガキが風に飛ばされてしまい、そのハガキをたまたまクラスメートの茜里(川床茜里)が拾う。それからひかりと茜里のちょっと不思議な生活が始まった。全てはあの3月11日から――2人が抱えている傷、気持ちを2人はどう向き合っていくのだろうか。
- ドラマ『中学生日記(2011)』第15話 感想
- ハガキを書き続けるのではなくて、住所など何らか調べたらいいのに、と思いました。中学生には無理な話なんでしょうか。同じ境遇同士、慰め合ったりしたいのは分かる気がしますが、少し怖いとも思ってしまいました。震災をテーマとして取り扱うのは時期尚早な気がします。同じように友人と音信不通になってしまった人たちはこのドラマをどう見たのでしょうか。あの震災は誰もが未曾有の経験で、起こってからまだ半年。傷が癒えるのにはまだまだ時間を要することだと思います。
最終回
- 動画サイト
- ドラマ『中学生日記(2011)』最終回 あらすじ
- 「〇〇にバカヤロー!」シリーズ第3弾。今回はたくさんの中学生から寄せられた「自分」に対する怒りがテーマ。家でも学校でも本音を隠し、素直になれずにいる紗那(松下紗那)は、ネットの上でだけはありのままの自分をさらけ出すことができた。ネットの世界にはまりつつ、リアルでうまくいかない自分に「バカヤロー!」と思う紗那。かと言って実生活で何をする訳でもなく…という日々を送っていたが、ある日突然異空間へと飛ばされる。そこで紗那は「もう一人の自分」と出会うことに。
- ドラマ『中学生日記(2011)』最終回 感想
- 紗那は勝手に自分で壁を作って、ただ臆病なだけだったんじゃないかと思います。勇気があったら解決できたと思います。過去には戻ることはできないから、素直じゃない自分がイヤならば、ちょっとでも素直になるように頑張ってみるとかしたらいいのに、と思います。ご飯を食べながらネットで顔を出して実況するというのも、今時の中学生ってそんなんなのですか。だったら怖いです。誰だってちやほやされたい。でもそうはなれない。どこかであきらめる時が来る。折り合いをつけていくのも成長の1ステージですね。
ご覧頂きましたように、無料サイトに『中学生日記(2011)』の動画はアップされていないのが現状です。
仮にあったとしても、そのような違法サイトはウイルスの危険性や偽の悪質なサイトへ飛ばされるリスク、動画内に広告が多いなどストレスがかかりますので視聴するのにリスクが生じます。
そのため、ウィルス感染や動画の画質や音なども気になる方も、DVDの購入をおすすめします。
先程も説明したとおり、主要なネット通販サイトでの『中学生日記(2011)』のDVDの取り扱いはありません。
ネット通販サイト | 中古 | 新品 |
楽天 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Amazon | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
『中学生日記(2011)』の、新品のDVDを上記サイトで購入することはできません。
ドラマ『中学生日記(2011)』の再放送情報
ドラマ『中学生日記(2011)』の再放送は、いつどこで放送されるのでしょうか?
実際に、日にちや放送地域などの再放送情報に関して調査してみました。
話数 | テレビ局(放送地域) | 再放送日・再放送時間 |
1話 | NHK | 配信未定 |
2話 | NHK | 配信未定 |
3話 | NHK | 配信未定 |
4話 | NHK | 配信未定 |
5話 | NHK | 配信未定 |
6話 | NHK | 配信未定 |
7話 | NHK | 配信未定 |
8話 | NHK | 配信未定 |
9話 | NHK | 配信未定 |
10話 | NHK | 配信未定 |
11話 | NHK | 配信未定 |
12話 | NHK | 配信未定 |
13話 | NHK | 配信未定 |
14話 | NHK | 配信未定 |
15話 | NHK | 配信未定 |
16話 | NHK | 配信未定 |
ご覧頂きましたように、ドラマ『中学生日記(2011)』の再放送の配信予定は上記の通りです。
再放送に関して見逃したくないという方は公式サイトの情報をチェックしてみることをおすすめ致します。
ここまで、ドラマ『中学生日記(2011)』の再放送や放送地域に関してお伝えしてきました。
しかし、せっかく動画を視聴するなら、つまらない・面白くないといったドラマよりも評判の良いドラマを視聴したいですよね?
実際にドラマを視聴した方の感想やあらすじをまとめましたので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい♪
ドラマ『中学生日記(2011)』のあらすじと見どころ
1972年に放送が開始され、2011年に50年を迎えた『中学生日記(2011)』。社会人経験のある神沢俊介(風間俊介)と新卒の瑞穂彩花(森田彩華)は共に新人教師として名古屋市立東桜中学校に赴任。学校の枠や常識を超えた発想で生徒と向き合っていく神沢に瑞穂はライバル心をひそかに抱きながらも、熱意と情熱で生徒たちと接していく。ネットの問題、恋、いじめ、自分とは…さまざまな悩みや葛藤を持つ生徒たち。通常のドラマとは別に視聴者のエピソードから作られるシリーズや全国から「転校生」を募集して登場させる「転校生シリーズ」も織り交ぜながら1年間にわたって放映する。
ドラマ『中学生日記(2011)』の出演者や主題歌
神沢俊介:風間俊介
大曽根勉:大曽根勉
伏見静香:伊藤みづめ
本山千夏:西山涼
本郷裕次郎:金剛地武志
鶴舞清志:木村庄之助
大須観:高井俊彦
瑞穂彩花:森田彩華
荒畑勇吉:多田木亮佑
主題歌:スキマスイッチ「石ころDays」
放送年:2011年
テレビ局:NHK
ドラマ『中学生日記(2011)』の見所や感想
まとめ
ドラマ『中学生日記(2011)』を無料で1話から最終回までの全話を視聴する方法をお伝えしてきました。
風間俊介演じる神沢俊介が学校の常識にとらわれずに生徒と向き合っていくストーリーです。。
何度でも見たくなる、名作中の名作といってもいいドラマです。
ただ、動画配信サービスや、DVD宅配レンタルサービス、主要なネット通販サイトでのDVDの取り扱いがありません。