「元禄繚乱」は1999年1月10日から12月12日に放送されていた少年隊の東山紀之さん、元タッキー&翼の今井翼さん・滝沢秀明さんが出演しているドラマです。
東山紀之さん演じる磨国赤穂藩3代藩主の浅野内匠頭、大石内蔵助たちの百花繚乱の人間模様を描いた物語で、赤穂浪士四十七士の一人である矢頭右衛門七を今井翼さん、上杉綱憲の息子を滝沢秀明さんが演じています。
この記事では、ドラマ「元禄繚乱」の動画を無料で視聴できる方法をまとめています。
ちなみに、TSUTAYA DISCAS(DVDレンタル)なら「元禄繚乱」を無料で視聴することができますので、興味ある方はお試しください♪

(画像引用:TSUTAYA DISCAS)
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
ドラマ「元禄繚乱」の動画を無料視聴する方法
どこの動画配信サービスならドラマ「元禄繚乱」が無料で視聴できるのか、調査したものをまとめています。
◯:DVD見放題 X:未配信
配信サービス名 | 配信状況 | 無料お試し期間 | 月額 (毎月配布無料ポイント) |
![]() TSUTAYA DISCAS |
◯ DVD見放題 |
30日間無料 | 月額2,659円(税込) (1,000円分) |
![]() Paravi |
× | 2週間無料 | 月額1,017円 |
![]() U-next |
× | 31日間無料 | 月額1,990円 (600円分配布) |
![]() FOD |
× | 2週間無料 | 月額888円 (ポイント配布) |
![]() Hulu |
× | 2週間無料 | 月額1,026円 (ポイントなし) |
![]() Music.jp |
× | 30日間無料 | 月額1,958円 (1,600円分) |
![]() Netflix |
× | 無料期間なし | 月額800円 (ポイントなし) |
![]() dtv |
× | 31日間無料 | 月額500円 (ポイントなし) |
![]() Telasa |
× | 30日間無料 | 月額562円 (550円分配布) |
![]() |
× | 30日間無料 | 月額500円 (ポイントなし) |
![]() Video market |
× | 初月無料 | 月額550円 (ポイントなし) |
![]() |
× | 14日間無料 | 月額550円 (ポイントなし) |
(2020年11月5日の時点の情報)
ご覧いただきましたように、「元禄繚乱」の動画を無料視聴できる動画配信サービスはなく、DVDをレンタルするしかありません。
ただ、DVDレンタルって、借りたり返却したりの手間や返却期限が過ぎてしまった・・・
など、めんどくさいですよね。
ですが、TSUTAYA DISCASなら、
- スマホやパソコンなどで選んだDVDが自宅に届く
- 返却は近所の郵便ポストに投函
のみの2ステップで簡単にレンタルできます♪
さらに、DVDが借り放題なので、その他の今井翼さん出演の「Summer Snow」、「大河ドラマ 義経」などもまとめてレンタルすることもできます。

(画像引用:TSUTAYA DISCAS)
今、頼めば早くて明日にはDVDが届くだけでなく、TSUTAYA DISCASなら30日間お試し無料期間があるので、0円で「元禄繚乱」を視聴できます。
今井翼さん出演作品だけでなく、ぜひ「30日間のお試し借り放題」で、その他たくさんの作品を無料でお楽しみいただければと思います♪
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
TSUTAYA DISCASなら「元禄繚乱」の動画を無料視聴できることは理解できたけど、返却期限や延滞料金などサービスの詳細がわからないと不安ですよね!
そこで、次はTSUTAYA DISCASのサービスについて紹介していきます。
TSUTAYA DISCASの特徴
TSUTAYA DISCAS(宅配DVDレンタルサービス)の特徴を表にしてまとめました。
月額料金 | 月額2,659円(税込)→初回限定0円 |
無料レンタル期間 | 30日間無料 |
返却期限/延滞料金 | なし |
送料 | 0円 |
レンタル可能作品 | 新作:レンタル不可 |
準新作:最初の8枚までレンタル可 | |
旧作/まだまだ話題作:借り放題 |
TSUTAYA DISCASは店舗など一般のDVDレンタルと違って返却期限がないので、延滞料金がかかる心配もありません。
ただし、
- 返却しないと次のDVDを借りることはできない
- 無料期間内に解約する場合は、その間にDVDを返却する
という点を覚えておいていただければ心配ありません♪
また、TSUTAYA DISCASにおいては、DVDのレンタルが開始された日より、
新作:レンタル開始日〜90日
準新作:レンタル経過91日〜390日
まだまだ話題作:レンタル経過391日〜720日
旧作:レンタル経過721日〜
と、このように分類されています。
無料期間中は旧作・話題作は借り放題ですが、準新作については、
そのため、準新作だけ注意しておきましょう!
DVDの種類 | 最初の1〜8枚 | 9枚目から |
新作 | ☓ | ☓ |
準新作 | ◯ | ☓ |
まだまだ話題作 | ◯ | ◯ |
旧作 | ◯ | ◯ |
さらに、TSUTAYA DISCASではDVDレンタルだけでなく、スマホやパソコンなどでネット視聴できるドラマや映画が約1万作品もあり、こちらも合わせて30日間無料で視聴することができます。
「元禄繚乱」などの今井翼さん出演作品をレンタルし終わって、まだ無料期間が残ってしまっても大丈夫ですね!
ぜひ、TSUTAYA DISCASの「30日間のお試し無料期間」をフル活用してお得に楽しんでいただければ幸いです♪
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
TSUTAYA DISCASなら「元禄繚乱」を無料で視聴できることを話してきましたが、解約できずにお金がかかったらどうしよう・・・と不安ですよね。
そこで、TSUTAYA DISCASの登録方法と解約方法について画像つきでまとめてみました!
TSUTAYA DISCASの登録と解約方法
ここでは、TSUTAYA DISCASの登録と解約方法について説明しています。
「+」をクリックしていただくと画像つきの解説がでて、さらに横スクロールでご覧いただけます。
- TSUTAYA DISCASの登録方法
-
step1 step2 step3 step4 「今すぐ30日間無料トライアル」をクリック 個人情報、お支払い方法の必要事項を入力 同意にチェック後、「確認画面へ」をクリック 「この内容で申し込む」をクリックして登録は完了
- TSUTAYA DISCASの解約方法
-
step1 step2 step3 step4 step5 「登録情報の確認」をクリック 「メニュー一覧」タブを開き、「サービス解除申請(サービス退会)」をクリック パスワードを入力しログイン 退会に関する確認事項に全てチェックを入れ、「次へ」をクリック 引き続き、退会に関する確認事項に全てチェックを入れ、「申請を完了する」で退会完了
※30日間の無料期間内に解約すれば1円もかからず視聴できます。
ネットでいつでも簡単に解約することができるので安心ですね!
ぜひ、30日間の無料お試し期間で、今井翼さん出演ドラマだけでなく、著作権の関係で動画配信にはない、たくさんのジャニーズ出演作品をお楽しみいただければと思います♪
とは言っても、動画配信サイトなどに登録せずYouTubeなどで動画が落ちてたら1番嬉しいなぁ・・・
と思う方のために、登録不要な動画サイトでドラマ「元禄繚乱」を視聴できるのか調べてみました!
ドラマ「元禄繚乱」の動画は無料の違法サイトで見れる?
登録不要な無料の動画サイトで、「元禄繚乱」がフル視聴できるのか調べてみました。
検索結果は次でまとめていますが、1話から最終回までフル視聴できる動画はありませんでした。
動画の無料違法サイトは、
- ウイルスに感染する危険
- 偽の悪質なサイトへ飛ばされ、個人情報が抜き取られる危険
- 広告が多く、画質や音が悪いなどのストレス
のリスクがありますので、無料だからと油断したばかりに余計な出費がかかる事態は避けたいですね・・・

せっかくなら安心、快適に動画を楽しみたい方はぜひ、TSUTAYA DISCASでのお得な無料視聴を試してみてくださいね^^!
※無料期間内で解約すれば1円も費用はかかりません。
ドラマ「元禄繚乱」の各話のあらすじと感想
「元禄繚乱」を既に視聴の方は、どんな内容だったのかを思い出す為に、まだ視聴されたことがない方は、「元禄繚乱」がどんなドラマなのかを把握する為に、各話のあらすじと感想もまとめてみました!
第1話『家老見習い』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第1話 あらすじ
- 赤穂藩で家老の修業中である大石内蔵助は、江戸の遊郭で米沢藩の色部又四郎という男と出会い、意気投合。気の合った二人は遊女・染八とともにドンチャン騒ぎを始めてとうとう朝帰り。朝帰りした内蔵助は、後見役である頼母助にこっぴどくしかられる有様。一方、大石内蔵助の仕える浅野家の若き藩主・浅野内匠頭は、許嫁である阿久利(あぐり)の美しさに、完全に心奪われていた。さらに、吉良上野介は、嫡男の綱憲を、妻(冨子)の実家である米沢藩上杉家に藩主として送り込み、贅沢な生活を送っている。その後、米沢藩では藩主となった綱憲の婚礼の日取りが決まっていく。
- ドラマ「元禄繚乱」第1話 感想
- 大石内蔵助役の中村勘九郎さんが、とっても人間臭くて好感を持てますね。色部又四郎とのどんちゃんさわぎも芯から楽しそうで、時代は違いますが、昭和のにおいを感じます。瀬戸内に面した赤穂藩の風景も、ゆったりとした時間の流れを感じさせます。これから起こるであろう浅野内匠頭の刃傷騒動とのギャップが相対的に面白い序章です。大石頼母助役が愛川欽也さんというのもユニークですよね。藩主の浅野内匠頭役の東山紀之と阿久利役の宮沢りえさんがあまりにも正統派すぎて、うっとりするほどでした。そもそも、浅野内匠頭が江戸城で刃傷沙汰に及んだことが悪いのでしょうが、そのこととのバランスを取るように、美しいカップルに映りましたね。
第2話『五代将軍綱吉』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第2話 あらすじ
- 綱吉は、病に臥せっていた第4代将軍・家綱から引継ぎ、第5第将軍職になることが決定した。浦里は、晴れて染子とも一緒に大奥に入れると喜んでいた。しかし、桂昌院が反対し、染子を大奥に入れようとしない。綱吉は自分を将軍に推した老中の堀田備中守を重く用いる。反面、自分が将軍になることに反対ていた大老の坂井雅楽頭をお役御免にする。さらに、その後坂井雅楽頭が病死したと知ると、自分への嫌がらせではないかと考え、墓を掘り起こすなど、執拗に検死を命じた。
- ドラマ「元禄繚乱」第2話 感想
- 桂昌院は、自分も身分が低い出(八百屋の娘?)ながら、権力につくと、身分が低い家柄は否定したくなるのか。その矛盾が可笑しいですね。また、綱吉新将軍(ショーケン)も自分の権力に不安が強くてしょうがないのでしょうねぇ。ヒステリックさがすごく出てて、名演技でしたね。見ていると、段々将軍綱吉の気性に異常性を感じつつ、将軍という立場の大変さも感じます。しかし、部下の堀田筑前守正俊に酒井雅楽頭を「切って捨てたい」と真顔で相談するシーンは、恐怖ですね。その時ショーケンは、目を見開いたまま、演技をしていました。その目力が余計に恐怖を誘うシーンでしたね。
第3話『お取り潰し』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第3話 あらすじ
- お家騒動が勃発した越後高田藩は改易となり、藩主である松平光長は伊予松山藩に預けられた。綱吉はこの高田藩のお家騒動に関与した人物を次々に処罰したため、その厳格さに対して周囲の家臣は震え上がった。その夏、江戸両国橋掛け替え工事を請け負っていた上州沼田藩が、その材料である木材を洪水で失ってしまった。その責めを負い、家老の岡島成忠とその子忠宗が切腹する。しかし、それではおさまらない綱吉は、沼田藩を取り潰しにしてしまう。沼田藩主の嫡男である信就は、赤穂藩へ預かりの身となった。
- ドラマ「元禄繚乱」第3話 感想
- ショーケンの演じる将軍綱吉も先代の家綱に負けたくないという気持ちがあたのでしょうね。また、家綱が病弱で常に家臣に「さようそうせい」と言っていたようですから、将軍の威信も回復しなくては!という変なプレッシャーもあったんでしょうね。一旦解決していた越後高田藩の騒動を自ら再吟味したりして、自分の存在意義を示したかったんでしょうね。でもこの時期取り潰した藩は、ほとんど小藩で、意外にショーケン綱吉もヒステリックな割には小心者というイメージが湧きますね。
第4話『赤穂お国入り』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第4話 あらすじ
- 江戸で饗応役を務めていた浅野内匠頭は、無事に役目を終えた。内匠頭のことを入った吉良上野介は、阿久利との婚儀の許可が早く幕府からおりるように、時の老中に依頼しておくと約束した。しかし、悲しくも綱吉は、側室であるお伝との間にもうけた徳松を病で無くしてしまう。この状況で後継ぎが出来ないと、他家に時期以降の将軍の座を奪われる可能性がある。綱吉の正室の信子は、自分に子が出来ないものの、自分の息のかかった女を綱吉の側室として、子供を産ませようと企んでいる。
- ドラマ「元禄繚乱」第4話 感想
- 石坂浩二の吉良上野介は最初は優しくて、名君のイメージがありました。その分その後の怖く展開を想像しすると、ドキドキワクワクしました。以前太平記で柳沢吉保役をしていたときとダブってしまいましたが、相変わらずどんな役もこなせる人ですね石坂浩二さんは。また、綱吉の正室信子の企みも毒々しくて魅力的に描かれていましたね。自分がやらねばという気持ちが強かったのでしょうね。自分が産めないなら自分の一派に産ませるというのは、一種の派閥争いのような気がしました。
第5話『お世継ぎ祈願』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第5話 あらすじ
- 徳川綱吉の生母である桂昌院は、息子綱吉の嫡男誕生を願うため、祈祷を僧・隆光に指示するが、どの側女・側室にも子供が生まれる様子もない。桂昌院に子供が出来ない理由を問い詰められた僧侶隆光は、綱吉が前世で生物に対して殺生を働いた祟りが理由であると言い訳をする。隆光は、たたりを恐れ、そのたたりを取り除くためには生き物を大切にすることが大事であると説得した。特に綱吉は戌年の生まれなため、特に犬を大事にすることを説得する。このことを桂昌院は綱吉に告げ、熱心に説得された綱吉は、生類愛護の布令を出すことを約束する。
- ドラマ「元禄繚乱」第5話 感想
- 桂昌院の考え方のズレ方が堪りませんね。さらに、隆光の言い訳も、政治家に無理難題を押し付けられた官僚のようで、つい吹き出してしまいそうでした。また、それが天下の悪法である「生類憐みの令」に繋がっていったかと思うと、納得できました。ショーケンのマザコンぶりも見事ですね。こんなにコミカルなことも出来る役者さんだとは思ってもみませんでした。何だか新鮮な気持ちになりました。桂昌院は隆光を頼りにしているのでしょうけれど、何だかボケと突っ込みの漫才コンビのようにも見えるのが、不思議でした。
第6話『殿中刃傷』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第6話 あらすじ
- 最近は、庶民にぜいたくを禁止するお触れがたびたび出されるようになった。幕府の財政立て直しをはかる大老の堀田筑前守は、庶民に対するこのお触れを大奥にも採用しようとする。大老の堀田はまた、さらに大奥の人員削減を計画したため、桂昌院の怒りを買うことになってしまった。以前から大老堀田への怒りを募らせていた綱吉は、堀田に対する殺意を考えるようになる。綱吉の気持ちを汲んだ側用人の牧野成貞や柳沢保明は、僧侶の隆光に、大老堀田を調伏によって殺害することを依頼する。
- ドラマ「元禄繚乱」第6話 感想
- 大老の堀田筑前守が財政の立て直しを図ろうとしているのに、大奥は駄目だと反対する桂昌院の越権行為は、分かりやすい権力の乱用で笑えますね。それも、京マチ子さんのような大御所女優が演技すると、ほんとに偉い人が横やりを入れた感がありました。その大奥の人員削減を母親らチクられた綱吉が堀田筑前守を殺したくなっていくというショーケンのシーンは、本当に恐ろしいほどのマザコン将軍なんだなぁと、別の意味でぞっとしますね。
第7話『華燭の典』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第7話 あらすじ
- 江戸幕府から赤穂藩藩主浅野内匠頭と、阿久利の婚礼の許しが届く。知らせは赤穂にいる内蔵助の元にも届く。浅野内匠頭は、尊敬する山鹿素行(学者)の教えを守り、式は質素にすると伝える。妻になる阿久利は少し寂しい想いをするが、夫になる内匠頭に同意する。内匠頭の弟である長広は、婚礼を前にして兄をひやかして和やかにしている。忠嗣は染子との密会を重ねている様子。妹の伊予は、幕府に復讐すると言いながら、なかなか実行に移さない忠嗣に、いらだちを覚えている。晩秋の11月、赤穂藩主内匠頭と、阿久利の婚礼の儀式が江戸屋敷で執り行われた。
- ドラマ「元禄繚乱」第7話 感想
- 浅野内匠頭役の東山紀之が正統派の美男子で、浅野大学役の少々緩い赤坂晃のコントラストが楽しかったですね。忠臣蔵をテーマにした大河ドラマにはちょいちょい架空の人物が当時要しますが、この作品では岡島忠嗣という役柄がそれですね。彼は恋人の染子を綱吉に奪われた上に生まれ育った沼田藩を綱吉に取りつぶされるわけで、さらに、藩のお取りつぶしをさせないために犠牲になった父と兄の死が無駄死となってしまうわけででも柳沢の側室となった染子とその後も密通したり、不幸を絵にかいたような表情が印象的でした。
第8話『内蔵助の縁談』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第8話 あらすじ
- 内蔵助に対して、浅野本家の進藤七郎右衛門が、縁談を持ってきた。相手は但馬豊岡藩の家老、石束源五兵衛の娘で「りく」という。内蔵助は以前から付き合っている「おまさ」に、結婚するとしても別れることはないと告げる。進藤七郎右衛門は大石内蔵助と石束源五兵衛を引き合わせる。内蔵助は生類憐れみの令が出ている状況であるが、鴨の焼き物料理などで源五兵衛を接待する。染子は忠嗣の子を宿す。忠嗣は染子に一緒に逃げるよう誘うが、染子はそれに対して、「逃げも隠れもしない」と腹をくくる。
- ドラマ「元禄繚乱」第8話 感想
- この回では、色々な立場の女性が個性豊かに描かれていました。大竹しのぶさん演じるりくと、以前から付き合っていたおまさを演じた南果歩さんの役柄や立場の違いがくっきりしていて印象的でした。なんかこういうのって、現代でもいくらでもあるような気がしてみていました。結婚しても別れないという内蔵助も一人の普通の男なんだなぁと感慨深い気持ちになりました。また、染子が忠嗣との関係の中で強くなっていくシーンが印象的でした。女は逆境で強くなるんですね。
第9話『野望』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第9話 あらすじ
- 大石内蔵助とりくは結婚式を挙げる。参勤交代で赤穂に1年過ごしていた浅野内匠頭は、妻阿久利の待つ江戸へ帰る。将軍綱吉は、土佐中村藩の山内豊明を気に入り、これまでの慣例を破って山内豊明を若年寄に登用した。さらに山内を老中にしようとするが、老中は重責であり、困った山内豊明は病気を理由に老中の指名を辞退した。そのことに激怒した綱吉は山内をクビにして、領地まで没収してしまった。一方、柳沢保明は、綱吉に染子の妊娠を告げる。綱吉は、自分の子だと信じ込んでいるため、大喜びする。
- ドラマ「元禄繚乱」第9話 感想
- りく役の大竹しのぶさんの「ちゃきちゃき感」が良いですね。せっかちで面倒見の良い嫁とは対照的に、内蔵助役の勘九郎さんのおっとりしていて、尻に敷かれている様がとてもコミカルで楽しい気分になりました。逆に幕府や敵に向かう時の勘九郎さんの凛々しさが際立ちますね。それと、ショーケンの部下に対する贔屓の仕方や、「これだけしてやったのに、何でわかってくれないの!」的にわがままな様子が、まさに五代目って感じですね。
第10話『三人阿久利』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第10話 あらすじ
- 大石内蔵助に長男となる松之丞(その後の主税)が生まれた。そのころの綱吉は、なぜか急に家臣の家を訪問することをし始める。それまでは将軍が部下の者の家に行くことなど、考えられないことだった。肩ひじ張るしきたりや慣習をやめ、将軍と家臣が信頼関係を深めたいというのが、綱吉の思いだった。しかし、将軍を迎える側の家臣のプレッシャーは計り知れない。とある日、近藤正臣扮する牧野備後守成貞の屋敷を訪れた綱吉は、牧野の娘である安子に好意を抱いてしまう。さらにあろうことか、綱吉は、安子が未亡人だと知り、大奥へ召しかかえるように、柳沢保明をから牧野に伝える。
- ドラマ「元禄繚乱」第10話 感想
- ショーケンこと綱吉は、家臣のプレッシャーを全く考えない人ですよね。そんなことを露ほどにも考えない綱吉は、やっぱり五代目なんだなぁなんだなぁと感じた演技でした。家臣の家を訪れてそのついでにお手付にするなんで、これまたプレーボーイのショーケンにぴったりのストーリーですね。基本的にショーケン綱吉に悪気は全く悪気がないのがよくわかる演技ですね。能力も常識もない二代目社長を地で行っている感じで笑えました。
第11話『養子縁組』
- 動画サイト
- ドラマ「元禄繚乱」第11話 あらすじ
- 綱吉は柳沢保明を側用人に登用し、一気に一万石を加増され、大名と同格になった。一方、牧野成貞は、隠居を願い出た。柳沢保明は、綱吉が知足院に参詣した際、染子とその子である兵部を引き合わせる。綱吉は、兵部が自分の子だと確信しているので、その兵部と離れて暮らすのが辛くてならない。思い余った綱吉は、母桂昌院に、兵部のことを明かすが、桂昌院は綱吉の本当の子なのか疑っている。上野介は綱憲の次男であり、実の孫に当たる義周を養子として迎える。忠嗣は柳沢保明の屋敷に潜入し、実の息子である兵部と感激の対面を果たす。
- ドラマ「元禄繚乱」第11話 感想
- 村上弘明が演じる柳沢像は、従来の悪役一辺から、二枚目が演じ、ただの悪役ではなく、妻への愛情を見せたり、その反面、中年男の色気や権力欲をバランスよく見せてくれて、醍醐味がありますね。新しい柳沢像だと思いました。まっとうな人なのにある時から権力欲にスイッチが入ったという感じの流れが何だかぞくぞくしますね。そういった意味ではショーケンの綱吉も、我が子と思っている子と離れ離れが辛いというシーンには同情しますね。
ご覧頂きましたように、無料サイトに「元禄繚乱」の動画は1話から最終回までフル視聴できるものがありません。
また、そのような違法サイトは、ウイルスの危険性や偽の悪質なサイトへ飛ばされるリスク、広告が多く、画質や音も悪いなどストレスがかかります。
TSUTAYA DISCASなら、安心して「元禄繚乱」のフル動画を、無料で楽しむことができるのでおすすめです♪
※無料期間内で解約すれば1円も費用はかかりません。
ドラマ「元禄繚乱」のあらすじと見どころ
播磨国赤穂藩の家老である大石内蔵助は、遊び好きで暢気な男であった。「昼行灯」と呼ばれるほどの男だったが、人懐っこい性格のため、数々のもめごとを修めることが出来る手腕があり、藩士や領民からの人気が高かった。そんな平穏な赤穂藩にとんでもない事件が起こる。元禄14年、主である浅野内匠頭が江戸城内で吉良上野介に斬りつけ即日切腹、吉良は無罪となった。この一件により、大石の人生は一変する。当時、喧嘩両成敗が常識の幕府の裁きに藩内は吉良への仇討ちの機運が高まるが、内蔵助は藩士達を押さえ、浅野内匠頭の弟である大学長広を新たな藩主に据えて、お家再興を幕府に草上するが、しかし柳沢保明の策略により赤穂藩は取り潰される。内蔵助は幕府への抗議のため吉良への仇討を決めるが、決意を悟られないようにしながらその機を伺う。一方、柳沢保明は赤穂浪士の仇討ちをきっかけにして、吉良の実子が養子入りした米沢藩と争わせ、両藩合わせて57万石の取り潰しを狙う。米沢藩家老の色部又四郎は、柳沢保明の計略を知り、赤穂浪士の仇討ちを阻止しようとする。
ドラマ「元禄繚乱」の出演者や主題歌
堀部安兵衛:阿部寛
吉田忠左衛門:山本學
原惣右衛門:井川比佐志
堀部弥兵衛:牟田悌三
大高源五:辰巳琢郎
片岡源五右衛門:橋爪淳
不破数右衛門:杉本哲太
神崎与五郎:三浦浩一
前原伊助:小倉久寛
岡野金右衛門:葛山信吾
矢頭右衛門七:今井翼(タッキー&翼)
奥田孫太夫:六平直政
武林唯七:碇浩二
小野寺十内:川辺久造[3]
大石瀬左衛門:梶浦昭生
近松勘六:マギー
礒貝十郎左衛門:内田滋啓
寺坂吉右衛門:菅原加織
岡嶋八十右衛門:村井克行
富森助右衛門:西川鯉之亟
早水藤左衛門:真鍋敏宏
間喜兵衛:田村元治
間十次郎:勝亦正
間新六:野村健一郎
貝賀弥左衛門:遠藤剛
吉田沢右衛門:猿若裕貴
小野寺幸右衛門:宮本秀樹
奥田貞右衛門:古宮基成
間瀬久太夫:小池幸次
間瀬孫九郎:水月統一(現・水月駿一郎)
村松喜兵衛:中山敬一
村松三太夫:林力
菅谷半之丞:天乃大介
横川勘平:赤池高行
杉野十平次:横田大明
赤埴源蔵:中村仲助
木村岡右衛門:笠川太
千馬三郎兵衛:池田正男
中村勘助:花々前浩一
潮田又之丞:池田鉄洋
茅野和助:岡安泰樹
倉橋伝助:大島康一
三村次郎左衛門:安岡英之
勝田新左衛門:田中栄一
矢田五郎右衛門:小玉樹
浅野内匠頭:東山紀之
阿久利→瑤泉院:宮沢りえ
浅野大学:赤坂晃
堀部幸:小松みゆき
矢頭長助:品川徹
矢頭菊:久野綾希子
矢頭さよ:宮崎あおい
毛利右源太:大高洋夫
おさよ:山下容莉枝
おこよ:松坂優希
進藤源四郎:柄本明
大野九郎兵衛:山口崇
奥野将監:寺田農
高田郡兵衛:堤真一
萱野三平:森宮隆
田中貞四郎:加藤久詞
小山田庄左衛門:井手らっきょ
毛利小平太:山崎有右
安井彦右衛門:冷泉公裕
藤井又左衛門:東野英心
落合与左衛門:八木光生
月岡治右衛門:佐戸井けん太
多川九左衛門:松澤一之
吉良上野介:石坂浩二
富子(梅嶺院):夏木マリ
吉良義周:谷野欧太→滝沢秀明(タッキー&翼)
上杉綱憲:宅麻伸
色部又四郎:松平健
千坂兵部:竜雷太
お順(妙海尼):高岡早紀
浅路:奥菜恵
小林平八郎:誠直也
清水一学:大森貴人
山吉新八:山中聡
左右田孫兵衛:益富信孝
柴田権之丞:中島久之
宮脇太郎次:近藤芳正
およね(吉良家女中頭):和泉ちぬ
徳川綱吉:萩原健一
桂昌院:京マチ子
鷹司信子:涼風真世
お伝の方:鈴木砂羽
大典侍:平沢草
常盤井:川野みゆき
徳川家綱:堀内正美
先代将軍。綱吉の長兄。
鶴姫:西澤美優→鮎川まなみ→伊藤翠
徳松:立原勇武
越路(綱吉の侍女):阿知波悟美
柳沢保明→柳沢吉保:村上弘明
染子:鈴木保奈美
定子:篠原涼子
真田信就:阿部サダヲ
岡島忠嗣:吉田栄作
英一蝶:片岡鶴太郎
初代並木千柳:笑福亭鶴瓶
公弁法親王:三代目中村橋之助
笹屋の主人・清右衛門:明石家さんま
主題歌:-
放送月日:1999年
テレビ局:NHK
ドラマ「元禄繚乱」の見所や感想
関連動画
Summer Snow
義経
せいせいするほど、愛してる
魔女の条件
GM~踊れドクター
まとめ
ドラマ「元禄繚乱」を無料で1話から最終回までの全話を視聴する方法をお伝えしてきました。
ここで紹介した出演者の他にも多数の著名人が出演しており、その豪華さにも驚く「元禄繚乱」ですが、東山紀之さん、今井翼さん、滝沢秀明さんとジャニーズからも3人が出演している大河ドラマもなかなか珍しく貴重なのではないでしょうか。
ドラマ「元禄繚乱」の動画は、TSUTAYA DISCAS(DVDレンタル)のみで視聴が可能です。
TSUTAYA DISCASなら、「元禄繚乱」以外も、たくさんのジャニーズ出演作品を視聴することができます!
30日間も無料期間がありますので、ぜひお得に、お楽しみいただければと思います♪

(画像引用:TSUTAYA DISCAS)
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。