2015年1月4日から12月13日に放送されていた少年隊の東山紀之さん出演ドラマ『花燃ゆ』です。
井上真央さん演じる楫取美和と松下村塾の弟子たちの人間模様、幕末から明治維新にかけて激動の時代を描いた物語で東山紀之さんは長州藩士の革命家である木戸孝允として出演しています。
この記事では、ドラマ『花燃ゆ』の動画を無料で視聴できる方法をまとめています。
ちなみに、TSUTAYA DISCAS(DVDレンタル)ならドラマ『花燃ゆ』を無料で視聴することができますので、興味ある方はお試しください♪
(画像引用:TSUTAYA DISCAS)
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
また、ドラマ『花燃ゆ』以外の東山紀之さんの出演ドラマもございますので、興味がある方は合わせてご確認ください!
ドラマ一覧 |
|
---|---|
東山紀之 出演ドラマ |
|
- 1 ドラマ『花燃ゆ』の動画を無料視聴する方法
- 2 ドラマ『花燃ゆ』の各話のあらすじと感想
- 2.1 第1話『人むすぶ妹』
- 2.2 第2話『波乱の恋文』
- 2.3 第3話『ついてない男』
- 2.4 第4話『生きてつかあさい』
- 2.5 第5話『志の果て』
- 2.6 第6話『女囚の秘密』
- 2.7 第7話『放たれる寅』
- 2.8 第8話『熱血先生、誕生!』
- 2.9 第9話『高杉晋作、参上』
- 2.10 第10話『躍動! 松下村塾』
- 2.11 第11話『突然の恋』
- 2.12 第12話『戻れないふたり』
- 2.13 第13話『コレラと爆弾』
- 2.14 第14話『さらば青春』
- 2.15 第15話『塾をまもれ!』
- 2.16 第16話『最後の食卓』
- 2.17 第17話『松陰、最期の言葉』
- 2.18 第18話『龍馬!登場』
- 2.19 第19話『女たち、手を組む』
- 2.20 第20話『松陰、復活』
- 3 ドラマ『花燃ゆ』のあらすじと見どころ
- 4 まとめ
ドラマ『花燃ゆ』の動画を無料視聴する方法
どこの動画配信サービスならドラマ『花燃ゆ』が無料で視聴できるのか、調査したものをまとめています。
◯:DVD見放題 X:未配信
配信サービス名 | 配信状況 | 無料お試し期間 | 月額 (毎月配布無料ポイント) |
TSUTAYA DISCAS |
◯ DVD見放題 |
30日間無料 | 月額2,052円(税込) (1,100円分) |
Paravi |
× | 2週間無料 | 月額1,017円 |
U-next |
× | 31日間無料 | 月額2,189円 (600円分配布) |
FOD |
× | 2週間無料 | 月額976円 (900円分配布) |
Hulu |
× | 2週間無料 | 月額1,026円 (ポイントなし) |
Music.jp |
× | 30日間無料 | 月額1,958円 (1,600円分) |
Netflix |
× | 無料期間なし | 月額990円 (ポイントなし) |
dtv |
× | 31日間無料 | 月額550円 (ポイントなし) |
Telasa |
× | 30日間無料 | 月額618円 (ポイントなし) |
Amazon prime | × | 30日間無料 | 月額500円 (ポイントなし) |
Video market |
× | 初月無料 | 月額550円 (550pt) |
クランクイン video | × | 14日間無料 | 月額990円 (3000ポイント) |
(2020年11月5日の時点の情報)
ご覧いただきましたように、ドラマ『花燃ゆ』の動画を無料視聴できる動画配信サービスはなく、DVDをレンタルするしかありません。
ただ、DVDレンタルって、借りたり返却したりの手間や返却期限が過ぎてしまった・・・
など、めんどくさいですよね。
ですが、TSUTAYA DISCASなら、
- スマホやパソコンなどで選んだDVDが自宅に届く
- 返却は近所の郵便ポストに投函
のみの2ステップで簡単にレンタルできます♪
さらに、DVDが借り放題なので、その他の東山紀之さん出演の「GM~踊れドクター」、「喰いタン」などもまとめてレンタルすることもできます。
(画像引用:TSUTAYA DISCAS)
今、頼めば早くて明日にはDVDが届くだけでなく、TSUTAYA DISCASなら30日間お試し無料期間があるので、0円でドラマ『花燃ゆ』を視聴できます。
東山紀之さん出演作品だけでなく、ぜひ「30日間のお試し借り放題」で、その他たくさんの作品を無料でお楽しみいただければと思います♪
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
TSUTAYA DISCASならドラマ『花燃ゆ』の動画を無料視聴できることは理解できたけど、返却期限や延滞料金などサービスの詳細がわからないと不安ですよね!
そこで、次はTSUTAYA DISCASのサービスについて紹介していきます。
TSUTAYA DISCASの特徴
TSUTAYA DISCAS(宅配DVDレンタルサービス)の特徴を表にしてまとめました。
月額料金 | 月額2,052円(税込)→初回限定0円 |
無料レンタル期間 | 30日間無料 |
返却期限/延滞料金 | なし |
送料 | 0円 |
レンタル可能作品 | 新作:レンタル不可 |
準新作:最初の8枚までレンタル可 | |
旧作/まだまだ話題作:借り放題 |
TSUTAYA DISCASは店舗など一般のDVDレンタルと違って返却期限がないので、延滞料金がかかる心配もありません。
ただし、
- 返却しないと次のDVDを借りることはできない
- 無料期間内に解約する場合は、その間にDVDを返却する
という点を覚えておいていただければ心配ありません♪
また、TSUTAYA DISCASにおいては、DVDのレンタルが開始された日より、
新作:レンタル開始日〜90日
準新作:レンタル経過91日〜390日
まだまだ話題作:レンタル経過391日〜720日
旧作:レンタル経過721日〜
と、このように分類されています。
無料期間中は旧作・話題作は借り放題ですが、準新作については、
そのため、準新作だけ注意しておきましょう!
DVDの種類 | 最初の1〜8枚 | 9枚目から |
新作 | ☓ | ☓ |
準新作 | ◯ | ☓ |
まだまだ話題作 | ◯ | ◯ |
旧作 | ◯ | ◯ |
さらに、TSUTAYA DISCASは動画配信サービスとは異なってDVDレンタルサービスなため、ジャニーズ出演ドラマの取り扱いが豊富にあります!
ドラマ『花燃ゆ』などの東山紀之さん出演作品をレンタルし終わって、まだ無料期間が残ってしまっても大丈夫ですね!
ぜひ、TSUTAYA DISCASの「30日間のお試し無料期間」をフル活用してお得に楽しんでいただければ幸いです♪
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
TSUTAYA DISCASならドラマ『花燃ゆ』を無料で視聴できることを話してきましたが、解約できずにお金がかかったらどうしよう・・・と不安ですよね。
そこで、TSUTAYA DISCASの登録方法と解約方法について画像つきでまとめてみました!
TSUTAYA DISCASの登録と解約方法
ここでは、TSUTAYA DISCASの登録と解約方法について説明しています。
「+」をクリックしていただくと画像つきの解説がでて、さらに横スクロールでご覧いただけます。
- TSUTAYA DISCASの登録方法
-
step1 step2 step3 step4 「今すぐ30日間無料トライアル」をクリック 個人情報、お支払い方法の必要事項を入力 同意にチェック後、「確認画面へ」をクリック 「この内容で申し込む」をクリックして登録は完了
- TSUTAYA DISCASの解約方法
-
step1 step2 step3 step4 step5 「登録情報の確認」をクリック 「メニュー一覧」タブを開き、「サービス解除申請(サービス退会)」をクリック パスワードを入力しログイン 退会に関する確認事項に全てチェックを入れ、「次へ」をクリック 引き続き、退会に関する確認事項に全てチェックを入れ、「申請を完了する」で退会完了
※30日間の無料期間内に解約すれば1円もかからず視聴できます。
ネットでいつでも簡単に解約することができるので安心ですね!
ぜひ、30日間の無料お試し期間で、東山紀之さん出演ドラマだけでなく、著作権の関係で動画配信にはない、たくさんのジャニーズ出演作品をお楽しみいただければと思います♪
とは言っても、動画配信サイトなどに登録せずYouTubeなどで動画が落ちてたら1番嬉しいなぁ・・・
と思う方のために、登録不要な動画サイトでドラマ『花燃ゆ』を視聴できるのか調べてみました!
ドラマ『花燃ゆ』の動画は無料の違法サイトで見れる?
登録不要な無料の動画サイトで、ドラマ『花燃ゆ』がフル視聴できるのか調べてみました。
検索結果は次でまとめていますが、1話から最終回までフル視聴できる動画はありませんでした。
動画の無料違法サイトは、
- ウイルスに感染する危険
- 偽の悪質なサイトへ飛ばされ、個人情報が抜き取られる危険
- 広告が多く、画質や音が悪いなどのストレス
のリスクがありますので、無料だからと油断したばかりに余計な出費がかかる事態は避けたいですね・・・
せっかくなら安心、快適に動画を楽しみたい方はぜひ、TSUTAYA DISCASでのお得な無料視聴を試してみてくださいね^^!
※無料期間内で解約すれば1円も費用はかかりません。
ドラマ『花燃ゆ』の各話のあらすじと感想
ドラマ『花燃ゆ』を既に視聴の方は、どんな内容だったのかを思い出す為に、まだ視聴されたことがない方は、ドラマ『花燃ゆ』がどんなドラマなのかを把握する為に、各話のあらすじと感想を20話までまとめてみました!
第1話『人むすぶ妹』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第1話 あらすじ
- 1850年、吉田寅次郎は長州藩の大将役として名を貫かせていた。叔父・玉木文之進は学者で寅次郎を一生懸命育てていたが訓練の最中に非常識な発言に対し叱りを入れる。ただ寅次郎が訓練で言ったことは決してやる気が無かった訳では無く守るための熱意を文之進に弁明してクビにされることは無かった。ある日、小田村伊之助と杉文は川原で出会う。緊張していた文は人見知りもあり大したことも話せずに去ってしまう。その頃、教師として生活していたかった伊之助だったが義母・志乃にやめて帰って来いと狭まれ苦しむ伊之助。そして伊之助が落とした海防憶測の本は教師以外が所持してはいけない本で文は文之進に勘違いされてしまい追い出されるが寅次郎が弁護して助けるのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第1話 感想
- すれ違いや思ってることの違いで喧嘩はよく起こりますが発言が問題視されクビにされる世界は到底厳しいですね。文の緊張しているところは何か繋がりそうな伏線ですが今は今後の活躍に期待ですね。ここで伊之助が物を落とす事件が起こりますが落とした本を説明できなかった文は追い出される前にやっぱり話し合うべきだと思いましたね。普通の人が持っててはいけない本を持ち歩いている伊之助さんは優秀な感じが伝わってきました。
第2話『波乱の恋文』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第2話 あらすじ
- 文の姉・寿と内藤一馬は恋人関係であり、寅次郎の家柄も関わり信頼できるので結婚もスムーズに進んだ。兵学者である佐久間象山に進学を許可された寅次郎は椋梨藤太に家柄もあり褒められいい雰囲気であったが旅行をきっかけに脱藩になってしまう。このことに危機感を覚えた伊之助は藤太と周布正之助に助けを求める。一方、寅次郎の騒動で恋人関係にあった姉・寿の結婚の話が見送られてしまうのであった。助けるために行動をする伊之助だったが萩に帰ると義母の志乃が亡くなっていたことを知り、実は自分のことを思っていた志乃を失ってから思いしらされたのであった。暗くなっている伊之助に文は寿の結婚を持ち掛け伊之助はそれを承諾するのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第2話 感想
- こんなにもスムーズに進む婚約ですが何か不穏なことを感じます。寅次郎はここでやってはいけないことをやって迷惑をかけてしまいますが気持ちは分からないでもないですがそれで藩を抜けさせられるほどの罰は流石にやりすぎかと思いました。寅次郎のこともあり婚約が見送られてしまう最悪な展開でしかも不運なことに伊之助の義母の志乃も亡くなり畳みかけるように続くところはどこかできっぱり断ち切りたいですよね。文は人見知りでもあるが優しい心を持っているので気遣いがとてもいい人だなと思いました。
第3話『ついてない男』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第3話 あらすじ
- 寅次郎の脱藩はとても影響が大きく周りからも印象が悪くなっていた。一方、1853年、江戸に黒船でペリーが来航する出来事が起きる。伊之助たちの結婚は行われ、嬉しい文ですがその時に出会った山県太華が建白書の話を偶然聞いてしまう。翌日、文は異人が乱入してくる話を入江すみと吉田ふさたちで会議をすることになった。建白書「将及私言」は寅次郎が黒船のことで対策を練った書ですが身分の問題もあり匿名として守ってくれた周布政之助。寅次郎は黒船の襲来を誰よりも危機感を感じていたので何かあったときの計画を立てる寅次郎は身内の反対も押しのけて考えるのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第3話 感想
- ここでペリーの登場ですね。初めて見る大きな船だと思われるし圧倒的に威圧されて怖がるのは無理ないと思います。そして寅次郎は対策を練り書を書いて提出しますが自分で位を下げている現在では確かに信憑性も無く見られなさそうにも感じました。ここで色んな人に反対されていきますが寅次郎の歯止めが利かなくなり止まれない感情も出てきます。この展開が変な方向に行かなければいいですが分岐点になりそうなところでとても見所だと思います。
第4話『生きてつかあさい』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第4話 あらすじ
- 寅次郎と金子重輔は異国の情報を知るために黒船に乗ろうとするが条約上違反でありそのことを自ら自白し牢屋に入ってしまう。身内は寅次郎の行動に責任を押し付けあったり切腹の覚悟までしていたのであった。死罪も免れない話になるがぺリーは寅次郎の勇気を評価し国に処分を和らげるように伝えられ釈放されたのであった。色々とやりすぎてしまった寅次郎は帰ってくるがケジメのために敬親と藤太と周布で今後の会議をした。激しく処分の言い争いになったが口論の末、生きた事例が無い野山獄を宣告される寅次郎であった。
- ドラマ『花燃ゆ』第4話 感想
- 異国の初めて見る船に乗ろうとする行動が結構大胆だなと思いました。外見でも威圧されてる状態で何かしたらすぐやられそうなことも考えるととても怖いことだと思いました。この時の寅次郎は自分の死も覚悟で計画を決行したので勇気が桁外れだと思うシーンであります。案の定優しかったペリーは寅次郎の行動を評価してくれて死罪は免れましたがペリーじゃなかったらどうなっていたか分からない場面でひやひやしました。流石に家族も寅次郎の行動が行き過ぎているために心配や怒りを覚えるのは無理ない場面で喧嘩がおこるのは必然なところでした。
第5話『志の果て』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第5話 あらすじ
- 寅次郎は野山獄で重輔は岩倉獄にそれぞれ処分を受けるのであった。投獄中に病に侵される重輔だったが母・ツルの対面も空しく門前払いされるツルであった。そこで文はツルに寄り添うがなかなか自分が寅次郎の妹であることを打ち明けれずにいた。ひどく病が進行していく重輔に特別看病が許されたので文とツルはそこで重輔の状態を初めて見るのであった。忠誠心の高い重輔は寅次郎との再会を病に侵されながらも頑張るがとうとう獄中で力尽きてしまったのである。悲しみに暮れるツルにとうとう妹であることを話す文であったが友情の印「ボタオ」を届けるために文はツルから受け継ごうとしたが捨てられてしまう。寅次郎との面会が許され文は今までの経緯を聞くが納得できずにいた。
- ドラマ『花燃ゆ』第5話 感想
- とうとう牢屋に入れられてしまった寅次郎ですが一緒に同行した重輔との絆が感じられるところはとてもいいシーンでした。重輔は最後まで病気と闘いながら寅次郎に付いて行くことを願っていましたがこれだけの忠誠心は信念を感じさせるものがありました。この時代では面会が簡単に出来ず病気になっても重症化してからじゃないと看病できないのはとても辛いところでした。そして文は寅次郎と話しますが寅次郎の進む方向が段々それて言っている感じがするのも無理がないと思います。まず冷静に考えて欲しいところでもありまた揉め事を起こすと寅次郎の立場が危なくなると思います。
第6話『女囚の秘密』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第6話 あらすじ
- 野山獄にいる高須久子に文は出会う。久子は捕まっているためか家族から縁を切られて父の遺品も受け取ってくれない始末。文は頼まれて持っていくが話を聞いてくれない高須家。その頃、獄中で福川犀之助が新しい書を手に入れたことにより周りの空気が一変して賑やかになる。一方、寅次郎が起こした黒船騒動は若い人たちの原動力になるほど心が動いた出来事になっていくのであった。久子の娘・糸が現れるがこの一件で母が捕まったことを嫉んで苦しんでいる久子を見ても同情もせずそのまま帰っていった。その頃、寅次郎は活気づいてきた獄中のメンバーに語り掛けるのであった。気持ちをぶつける寅次郎だが中には話を聞かない人たちも最初はいたが段々熱意に押され心を許していくのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第6話 感想
- 捕まってしまっている久子は家族からも相手にされず悲しい日々を送っているんだろうなと思いました。そして聞き入れる文はとても優しく獄中の人までも話し合えるのはとても印象が良いところでありました。寅次郎がまた何かを計画しているところでもありますが獄中でもこんなに堂々として活気づいている中心人物が寅次郎というところが見ていて何か清々しい場面でもありました。どんなところでも寅次郎みたいに軸になってもらう人は必要ですね。寅次郎の計画は良い方向に転べばいいですが果たしてどうなるか。
第7話『放たれる寅』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第7話 あらすじ
- 獄中にいながらも活気を保つ寅次郎は福堂策を梅太郎に託す。内容は獄中の事なので受け入れるはずもないと思い、話を広めなかった梅太郎ですがそこで文が内容を読んで伊之助に書き写して託すのであった。ここで伊之助の熱弁により周りの人たちが動き寅次郎の刑が見直されたのであった。獄中から出れるようになった寅次郎ですが自分の意思を曲げないために拒否をします。一方、寿は伊之助が獄中の人を助けたことが気に食わなく反発するが考えを聞いた寿は寅次郎の福堂策を読んで感じるのであった。その頃、実は獄中の人たちは寅次郎を出させるために福堂策に思いを隠していたことを知る寅次郎。みんなの思いを背負い獄中から出ることを決めた寅次郎は文と再会する。
- ドラマ『花燃ゆ』第7話 感想
- 寅次郎の働きもあり獄中の雰囲気が変わりこれはプラスのことですが寅次郎の刑が重すぎるのも重要なところでありました。何とか見直せないかと伊之助たちは熱弁してようやく見直せる辺りはまだ捨てたものではないと思えるところで良い場面でした。それなのに釈放の拒否をする寅次郎は頑固すぎないかと思いましたが出れない理由もしっかりあって考えてるんだなと思いました。でも素直に聞いて何かやるのなら獄中を出てからやるべきだと自分は思いました。結局釈放され文と感動の再会を果たすが止まらない寅次郎はもう行動に出ようとしています。
第8話『熱血先生、誕生!』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第8話 あらすじ
- 野山獄から出てきた寅次郎は変わらず読書して知恵を蓄えていた。あの出来事から1年8ヶ月、久坂玄瑞から一通の手紙が寅次郎に届く。一方、塾を進められる寅次郎は文から後押しをされやるも人が集まらず失敗してしまうのであった。その頃、久坂は寅次郎の内容の薄さに意を問えるがそれを見た寅次郎はなんだか嬉しそうであった。一方、久坂の知り合いである高杉晋作から豪遊の誘いが来るが断る勉強熱心の久坂。文は久坂を寅次郎に合わせようと試みますがすれ違いで上手くいかない様子。挑発をしすぎた文は斬られはしなかったものの兄を斬ると言って行動に移す久坂。喧嘩の末、勝てなかった久坂は寅次郎の言葉に救われるのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第8話 感想
- 何も起こらないまま約1年と半年以上過ぎましたが寅次郎が何かを蓄えている感じにも見えた場面だったが何もやっていなかったのでほっとはしましたが仕事をしていなかったので経済的に大丈夫かなと思いました。それにより文から塾を提案される寅次郎ですが教えはうまそうな外見をしているので文の職種を与えるセンスが光りました。ただそんな簡単に上手くいくものではありませんでした。久坂という面白そうな人物と出会う寅次郎ですが意見が衝突するシーンは何か寅次郎は嬉しそうな感じもあり互いに切磋琢磨するシーンも見所でした。
第9話『高杉晋作、参上』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第9話 あらすじ
- 寅次郎の塾は話題にはなるものの経済的な面で困っていた。米も底を尽き更には無料でやっていたため商売にはならない。高杉晋作は伊之助に進められ塾に来るも久坂と比べられ怒るがご機嫌を取るために文がカバーする。後日、梅田雲兵が寅次郎に会いに来てじっくり異国のことについて話した。そしてこの頃、富永有隣が牢から出てきて寅次郎の家にお世話になる。晋作の逆鱗に触れてしまった父・小忠太は追い出されることに。久坂と晋作は口論の末、晋作は弱音を吐き出す。久坂と寅次郎の出会いに心が揺れる晋作は一度断ったが塾に入ることになる。
- ドラマ『花燃ゆ』第9話 感想
- 無料で塾をしている寅次郎たちはとても財力があるのだと思ってました。ですが尽きるのは時間の問題でそこで文がお金を少しでも徴収することを提案しますが寅次郎は反対します。ここでなぜ食費も無料で塾も無料で一生やっていけると思ったのかは分かりませんが寅次郎の計画的の無さが浮き彫りになってくる場面でもありました。ここで若い者同士喧嘩が始まりますが愚痴をこぼしたくなる場面でもあり共感できたところも多くて何か感じるものがありました。これから寅次郎の元で若い人たちがどんどん集まってくる大きな発展の傾向にも見れました。
第10話『躍動! 松下村塾』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第10話 あらすじ
- 塾はますます賑わい、寅次郎のところに伊藤利助が現れる。別の塾で学んでいた利助は吉田稔麿と一緒に勉強していく予定であったが稔麿は身分の関係上諦めてしまう。江戸で何とか学ばせたいと思う文は助けようとするが却下される。椋梨の仕業かと思っていたが何がしたいのかあやふやな稔麿を軸に高杉、久坂、利助たちは喧嘩を始める。本当の意思を聞いた寅次郎はようやく明倫館にいる椋梨に相談しに行くのであった。断られるが藩主の敬親が来て頼まれ何も言い返せない椋梨は稔麿を受け入れるのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第10話 感想
- 寅次郎が作った松下村塾は盛り上がっていく様子で最初の暗い感じよりいい雰囲気になってきました。しかし稔麿は夢を自分の身分だと叶えれないと勝手に思い込みそこであえて助けなかった寅次郎は教育者として優秀だと思いました。あとで出てきますが江戸に行く際にどうして行くのか聞いてるシーンがあり、教えるためにわざと一回壁にぶつからせて本心を出させようとしたのです。寅次郎の策の通り熱弁を引き出し、その熱弁と周りの援護もあり結果的にやりたい道に進むがことができましたが熱意が無ければそれまでだったとも読めるので考え深いところでした。
第11話『突然の恋』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第11話 あらすじ
- 松下村塾の看板が出来る頃、女子大学も話が進む。文、ふさ、すみは嫁入りのために基本を学ぶ。一方、ハリス総領事と将軍の徳川家定の会見を見た寅次郎は議論を熱く語るのであった。そんな中、前原一誠からぶつけられた言葉により寅次郎は歴史を学ぶ必要性に気が付いたのであった。文は縁談のために香の会に参加するが久坂は文を思っていたため落ち着きが無かった。世の中の歯車が動き出す。通商条約の締結について幕府が椋梨たちに意見を求める。賛成する椋梨とは真逆に伊之助は賛成できない問題点があることで悩んでいた。その頃、寅次郎は文と久坂を結婚させることを2人に提案するのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第11話 感想
- 男子も女子もどちらも勉学に励む方向に向いていることは差別も無くとても印象が良いところでした。やはり勉強するなら歴史も知らないと何も浮かばないし、知ってて損することがないのでとてもいいところを付いていました。ですが一誠がいなかったら刺激されて無かったので今のところどうなっていたかは分からない場面でありました。ここで恋のキューピット寅次郎が久坂と文を繋げます。久坂は文を気にしていて文も満更でも無かったのでそこを読める能力はちゃんと周り見えてるんだなと思いました。
第12話『戻れないふたり』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第12話 あらすじ
- 1857年、12月に文と久坂は結婚することになったのであった。周りの働きにより敬親が江戸に送る件を検討してくれたことを喜んでいた伊之助。江戸遊学を許可された久坂は夢を叶えるためために進むが命を懸けるため文と別れてしまう。悲しみと怒りの感情で分からなくなった文は寅次郎に喝を入れられる。決意を固める文は久坂に会い、共に生きてくことを互いに誓うのであった。一方、梅太郎と亀の間に小太郎が出来盛り上がる最中寅次郎は考えていた。
- ドラマ『花燃ゆ』第12話 感想
- 江戸遊学のため久坂が結婚して間もない頃に離婚を切り出すところは苦渋の選択でもあり、久坂はとても辛かったと思うシーンでした。それよりも文は速攻振られるので気持ちの整理はつかないと思いますし怒りがこみ上げるのは無理ないと思います。そこで互いの思いをさらけ出し復縁する久坂と文はとても愛し合っていたのだと思いました。ここで語り掛けたのも寅次郎であったので言葉の魔術師とも言えますね。
第13話『コレラと爆弾』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第13話 あらすじ
- 1858年4月頃、井伊直弼が大老に就任すると共に時代が変化するのであった。塾に小野為八がやってきて地雷火のことで盛り上がった。一方、街にはコレラという伝染病が流行りパニックになっていた。医者の山根分季たちも困っていてさらに別の松島に聞くと感染しないためには近づくなと警告される文。勅許は天皇の許しであるが直弼はアメリカとの修好通商条約を無しで締結したのであった。京に天皇の噂を聞きつけた久坂は行ってはいけないが意欲が勝ち見に行ってしまう。一方、天皇を無視したと勘違いをしている寅次郎は建白書に過激な内容を書くが伊之助から確かめてから主張しろと釘を刺される。その頃、コレラで医者の山根が亡くなってしまった。
- ドラマ『花燃ゆ』第13話 感想
- ここで人と人では無くウイルスによりパニックが起こるのは怖いところです。そして対策出来るワクチンも無ければ治す薬もないのは正直気が引けます。この場面では自分の大切な人が目の前にいるのになすすべもなく段々衰弱していくシーンは何か胸を締め付けられる場面でありました。勝手に条約結んでしまったんですがこれは大丈夫なのかと思うところでした。井伊直弼は寅次郎にとって天敵でもありでもだからと言って攻めれる異国の力も借りようとするのは悪くも無いのでどっちかの味方に付くとしたら正直悩むところでもありました。
第14話『さらば青春』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第14話 あらすじ
- 1858年、日米修好通商条約を結んだことにより直弼は反論する者たちを次々に捕らえるのであった。このことで寅次郎は意見書を持って伊之助も助太刀するが空しく散っていった。どうすることも出来なくなった寅次郎は血迷い暗殺計画を立てて生徒たちを集めるが文之進は猛反対する。止まらない寅次郎を文が止め、それを見た伊之助が寅次郎に激怒し何とか思い留まった。この後松下村塾の大半は捕まり寅次郎もまた野山獄に連れていかれ文をたちに不穏な空気が漂うのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第14話 感想
- このシーンでは寅次郎は何かに取り付かれたかのように暗殺計画まで持ってくるのは正直驚きました。確かに語ってダメなら他のことでやるしかありませんが争いを起こして負のループが完成してしまうので反対するのも無理はないと思います。誰か寅次郎を止めてくれる人がいればいいが伊之助が来なかったら若い者を連れて本当に覚悟するオーラが伝わってきて少し怖いシーンでもありました。結局は獄中に連れていかれることになりますがここは踏み留まれるきっかけになっていたので結果オーライだと思います。
第15話『塾をまもれ!』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第15話 あらすじ
- 1859年、1月獄中でも暗殺計画を諦めない寅次郎に血判状が届く。久坂と高杉からで時を待つ内容であったがこれに怒った寅次郎は縁を切ろうとする。その頃、伊之助のことを勘違いした人たちが小田村家に押しかけ騒ぐ。どうやら冷静な判断ができないため生徒たちも分からなくなっているようだった。そこで混乱を断ち切るために桂小五郎は手紙のやり取りを一回やめるように命じるが隠れて敏三郎は前原に寅次郎の思いを伝えたかったがますます過激になっていった。毛利敬親の暗殺計画を野村と兄の入江に託す寅次郎であったが捕まり岩倉獄に入れられ失敗を知り絶望するのであった。文は寅次郎に語り掛けるがもう正気では無かった。
- ドラマ『花燃ゆ』第15話 感想
- まだ諦めていない寅次郎に執念を感じます。久坂と高杉はまだ冷静で物事を見れていましたが獄中にいたのもあり寅次郎の歯車は止まりそうに無いです。そして寅次郎は久坂と高杉が忠誠心が無くなりかけたと思い断縁しようとするところが冷静では無い寅次郎の行き過ぎるシーンに見れました。執念通り越して暗殺に考えが持ってかれるのは人間として狂気を感じる場面でここが一番怖いところでもあります。そして計画していたことが失敗して諦めかけたかと思えばまだ諦めてない寅次郎は他の道はないのかと突っ込みたくなるところでもあり文が段々可哀想になってきました。
第16話『最後の食卓』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第16話 あらすじ
- 変わってしまった寅次郎に責任を感じる文。その頃、井伊直弼に目をつけられていた寅次郎に召喚状が来てしまうのであった。承諾する寅次郎は敬親たちに心配されるが覚悟を決めるのであった。寅次郎は覚悟が決まったのでいつ死んでもいいように松浦亀太郎に肖像画を描かせるのであった。最後に家族に会いたい寅次郎であったが願いも虚しく却下されるのであった。文は獄中の久子に押されて気持ちの整理が少しつき、一時釈放を提案し、文の願いが叶い許可されたのであった。そして家族との絆を深めた寅次郎は江戸へ行くのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第16話 感想
- 寅次郎の変化は自分に責任があると考えている文ですがいい人を通り越してそこまで責任負わなくてもと擁護したくなるところでした。寅次郎のこんな行動をしていれば井伊直弼に目を付けられるのは時間の問題でもしかしてわざとやっていたのかと思うと寅次郎は自分の命と引き換えに国を変える自己犠牲を考えていたのなら悲しい感情が芽生えますね。確かに変わるかもしれませんが残された人たちは悲しむだけだと思いました。案の定井伊直弼から呼び出しされるが拷問を覚悟に旅立つ寅次郎は英雄に見えました。
第17話『松陰、最期の言葉』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第17話 あらすじ
- 伝馬町の牢獄に移された寅次郎は情報収集のためにお金で晋作を動かしていたがこのやり取りを小忠太は危険だと判断して辞めさせるのであった。そして拷問を受ける寅次郎は自分に不利になることを話すが証拠となるものに繋がらず奇跡的に罪に問われなかった。伊之助たちにもその情報が知れ渡り心配になった伊之助は会いに行き心境を聞いた。直弼を引きずり出すためにわざとアピールしたという寅次郎。そして3度目の拷問で願いが叶い直弼が出てくる。このチャンスを掴むために死を覚悟で直弼に意を唱える。熱弁するも届かず死罪が確定するのであった。寅次郎は最後に留魂録を残っている人たちに託した。そして安政の大獄により処刑された最後の人物は寅次郎で終わったのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第17話 感想
- ここに来てもまだ暗殺の計画を練っている寅次郎ですが井伊直弼が目を光らせているところでこの行動はとても危険だと思いました。バレずに済んではいますが小忠太はとても冷静な判断で切り抜けたと思うととても印象のいい場面でした。自分の不利なことを言って井伊直弼を呼び出す作戦を計画しますが怖すぎて本人が来たとしても言えないと思います。ここまでの熱弁は結局届かなかった寅次郎は死罪になりますが最後まで男らしく悔いが無い姿勢は命を本当にかけてきた証なのだと思いました。
第18話『龍馬!登場』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第18話 あらすじ
- 文たちは亡き寅次郎のために弟子たちと今後を考えていくが不穏な空気が流れる。その頃、松下村塾は警戒されていたため伊之助は継ごうとしていたが時を待っていた。1860年、桜田門外の変により井伊直弼が暗殺されてしまったことに久坂は納得するも何もできなかったことを悔やむのであった。その頃、入江丸一と野村靖がようやく獄中から外に出られるようになった。破約攘夷を唱えた長井雅樂は寅次郎が残した尊皇攘夷を上書きするように建白書は正式に長州藩の藩是となり納得のいかない伊之助と久坂。その頃寅次郎の塾生は今後のことを考えて寅次郎が残したものを写しお金にしていた。1862年1月、杉家に坂本龍馬が現れる。龍馬と話していく内に決心がついた久坂は文に寅次郎の遺志を継ぐことを言う。
- ドラマ『花燃ゆ』第18話 感想
- 寅次郎の死が無駄にならないように弟子たちは息を潜めている描写が伺えます。ここでうかつに動くと大変なことなることはみんな知っていると思うので冷静な判断をしてほしい場面でした。伊之助は寅次郎が作り上げた松下村塾を継ごうとする友情は感じられるが井伊直弼に目をつけられているので何か悔しい気持ちも感じられました。そこで桜田門外の変が起き井伊直弼は暗殺されてしまうのですが、その場面で思ったのが寅次郎に動かされたものが別のところで計画を練っていたと思うと同じ事考えている人がいて陰謀論では無いですが不思議な感覚がありました。
第19話『女たち、手を組む』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第19話 あらすじ
- 開国後、物価の急上昇により経済面で打撃を食らう人々は仕事を探し求めていた。薩摩藩士の西郷吉之助が父・島津久光と幕府の今後を語り合う。ある日、高杉雅が松下村塾に訪れるが文たちを下に見ていてそれでも文は我慢をして仕事を教えた。雅樂が長州藩の藩是の採用された件で意を唱える塾生たちは京に行くことを決意する。一方、梅太郎は異国に旅立つことを雅に話すが自分も付いて行くと言って聞かない。尊皇攘夷の遂行と異国をこの目で見ることは寅次郎の成し遂げれなったことでもありそれを踏まえて久坂と高杉は成功させるため励むのである。ある日、魚屋の亀太郎は塾生の若い芽を摘ませないために長井を暗殺しようとするが返り討ちされ瀕死状態で自害したのであった。そのこともあり雅は上海に行った梅太郎のことが心配になるが何とか落ち着かせる文なのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第19話 感想
- 改革により物価の高騰は現代でも辛いところで共感は物凄く出来るところでした。初対面にも関わらず上から目線で性格の悪そうな高杉雅ですがそれでも優しく接する文は人が出来てると思いました。梅太郎はこの状況で海外に行くことを実行しますが英語が不安で行けない感じもあり飛行機も無い時代はとても長い旅で疲労がたまるんだろうなと予想していました。魚屋の亀太郎は若い人の手を汚さないように代わりに仇を取る姿はとても勇敢であったが最後は瀕死で自分で死ねる意志も持っていたため寅次郎と似ている部分があり何か感じるものがありました。
第20話『松陰、復活』
- 動画サイト
- ドラマ『花燃ゆ』第20話 あらすじ
- 久坂は必死の思いで尊皇攘夷を訴えかける書を周布に渡した。その頃、帰国した高杉は大きな行動に出る。なんと軍艦一隻を購入して帰って来たことに小忠太は慌てるのであった。久坂の活躍もあり尊皇攘夷はとうとう採用される流れになってきました。そんな中辰路と再開する久坂だったが実は薩摩藩士の差しがねであり危険な人物でした。一方、寅次郎が残していった書物を見た篤太郎は釘付けになった。この影響もあり松下村塾に入るとまた活気づいていくのでした。そんな中高杉と久坂は英国大使館を焼く計画を密かに立てるのであった。
- ドラマ『花燃ゆ』第20話 感想
- 久坂は寅次郎の無念を晴らすべく行動に出ている姿がとても熱が感じられるシーンがあり見所でした。外国から帰って来た高杉ですが軍艦一隻ついでに買ってくるのは予想できなかったです。この状況の中なら派手すぎる高杉の演出は小忠太も驚きを隠せないと思います。その前に軍艦一隻に費用が気になりますが。篤太郎という人物はかなり印象がいいが寅次郎のような人生を送らないで欲しいと今は願うところであります。そして過激なシーンでなんと大使館を燃やしてしまう行動に移るが一体何を考えているのか見所であります。
ご覧頂きましたように、無料サイトにドラマ『花燃ゆ』の動画は1話から最終回までフル視聴できるものがありません。
また、そのような違法サイトは、ウイルスの危険性や偽の悪質なサイトへ飛ばされるリスク、広告が多く、画質や音も悪いなどストレスがかかります。
TSUTAYA DISCASなら、安心してドラマ『花燃ゆ』のフル動画を、無料で楽しむことができるのでおすすめです♪
※無料期間内で解約すれば1円も費用はかかりません。
ドラマ『花燃ゆ』のあらすじと見どころ
文を中心に描いた物語。寅次郎の松下村塾から始まった尊王攘夷を掲げて日々生活していくがある日、井伊直弼により日米修好通商条約が勝手に締結され寅次郎は話をするも死罪になってしまう。それを受け継いだ久坂は高杉と伊之助たちと願いを叶えるためにみんなに伝える。長州藩と幕府で争いが起き久坂も参加したが破れ責任を負って自害することになる。未亡人となった文は悲しみに暮れるもみんなの儚く散った思いを無駄にしないために名前を美和に改めるのであった。だが亡き夫の隠し子が判明した美和は動揺を隠せずにいた。今まで大切な人を失った美和がこれから見るものとはいったい…
ドラマ『花燃ゆ』の出演者
主人公とその親族
楫取美和(杉文 → 久坂文 → 久坂美和 → 楫取美和):井上真央
吉田寅次郎(吉田松陰):伊勢谷友介
杉百合之助:長塚京三
玉木文之進:奥田瑛二
杉滝:檀ふみ
杉民治:原田泰造(ネプチューン)
楫取素彦:大沢たかお
小田村志乃:かたせ梨乃
松島剛蔵:津田寛治
久坂玄瑞:東出昌大
久坂玄機:村上新悟
松下村塾の関係者
高杉晋作:高良健吾
高杉小忠太:北見敏之
高杉雅:黒島結菜
吉田稔麿:瀬戸康史
伊藤博文:劇団ひとり
前原一誠:佐藤隆太
入江九一:要潤
品川弥二郎:音尾琢真
長州藩
毛利敬親:北大路欣也
毛利都美子:松坂慶子
毛利元徳:三浦貴大
毛利安子:田中麗奈
国島:白石加代子
園山:銀粉蝶
潮:鷲尾真知子
木戸孝允:東山紀之
周布政之助:石丸幹二
江戸幕府とその関係者
井伊直弼:高橋英樹
間部詮勝:堀部圭亮
石谷穆清:橋本じゅん
近藤勇:中村昌也
沖田総司:賀来賢人
薩摩藩
西郷隆盛:宅間孝行
西郷従道:飯田基祐
その他の国内の人々
坂本龍馬:伊原剛志
辰路:鈴木杏
梅田雲浜:きたろう
放送月日:2015年
テレビ局:NHK
ドラマ『花燃ゆ』の見所や感想
吉田松陰がぶっ飛んだ感じは否めませんが、いかに優れていて、先を見ていた人だったということが分かりました。
興味のあることのためなら、躊躇せずに、しかも手段も選ばないというところが破天荒過ぎる感じがします。
そして、久坂玄瑞や高杉晋作たちが松陰のことを、ものすごく尊敬していたんだなと思いました。
そんな時代の中で、井上真央さん演じる主人公の美和が健気に頑張る感じが感動的だったと思います。
兄の松陰は投獄の末に死刑になり、愛した久坂も戦でなくなりという感じで、まさに悲劇のヒロインという感じがします。
そして、大奥に入っても、色々なことでいじめられたりという感じで、本当に大変だったに違いないという感じでした。
井上さんのイメージも明るくて元気という感じなので、頑張る美和のイメージにピッタリだったような気がします。
時に自害や戦争のシーンもたくさんありちょっと怖かった。革命家の吉田松陰であったけどきっと実際にはあぶない人と思われていたと思う。それでも行動力や志の強さを感じ取ることができた。
実際の明治維新に関わった人たちはこんなにかっこよくてエネルギー高いひとが多かったんだろうなと感じた。今は学ぶことは学校に行けばできるしお金なくてもできるけど、このころ学ぶっていうことはまわりが援助して学んできたらまわりにも返さなきゃなんだろうなと思った!現代のありがたみを感じたし、このドラマにはまって群馬県の大河ドラマ記念館にも行きました。
松下村塾は吉田松陰の妹として生まれ、松陰とたくさんの人を繋いだ人を取り持って支え続けた人で女だが黙っておらず、吉田松陰の教えである戦略を活用しつつ、粘り強く素直で真心のある人。ドラマを通して、「志を持って日々を過ごす」「女性が強く生きる」と思っても、なかなかどう日々を過ごしていくのかイメージが沸かなかったが、生き様から具体的な立ち振る舞いが学べた。日本が団結する為、視点を地方各地に向けられるのは心強い、春夏秋冬の季節が廻るように一粒の籾として次の春の為の種となる考え方、高杉晋作が入門する時の気持ちが理解できる気がする。至誠にして動かざる者は、未だこれ有らざるなり。
まとめ
ドラマ『花燃ゆ』を無料で1話から最終回までの全話を視聴する方法をお伝えしてきました。
幕末の長州藩・萩を舞台に、運命に翻弄されながらも、兄・松陰の意思を継いで激動の時代を力強く駆け抜けた女性・文の生涯を描いた作品です。
ドラマ『花燃ゆ』の動画は、TSUTAYA DISCAS(DVDレンタル)のみで視聴が可能です。
TSUTAYA DISCASなら、ドラマ『花燃ゆ』以外も、たくさんのジャニーズ出演作品を視聴することができます!
30日間も無料期間がありますので、ぜひお得に、お楽しみいただければと思います♪
(画像引用:TSUTAYA DISCAS)
※無料期間内で解約すれば1円も費用はかかりません。