ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』は1995年10月15日から1996年3月14日に放送されていた滝沢秀明さん主演ドラマです。
もともと、木曜の怪談はオムニバス形式のドラマで、その中の一つであった怪奇俱楽部。滝沢秀明さん演じる赤星のぼる、今井翼さん演じる青木圭太、川野直樹さん演じる黒岩武の三人組が、パソコンプログラム「クラスター」と共にさまざまな怪奇現象を解決していく、というドラマホラーになります。
この記事では、滝沢秀明さんさん出演ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の動画を1話から最終回まで全話を無料視聴できる方法を調査しています。
いろんな動画配信サービスやサイトを10社以上比較してまとめましたので紹介していこうと思います♪
また、草彅剛さん出演の人気ドラマ「青天を衝け」の無料動画の視聴方法も紹介していますので、興味がある方は合わせてご確認ください!
- 草彅剛さん(SMAP)の人気出演ドラマ
-
-
青天を衝け
-
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の動画はどこで観れる?動画配信サービス一覧
どこの動画配信サービスならドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』が無料で視聴できるのか調査したものをまとめています。
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の動画配信サービス状況の一覧表
動画配信サイト | 動画配信状況 | 無料期間 月額(税込) |
Paravi |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額1017円 |
TSUTAYA DISCAS |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額2052円 |
クランクインビデオ |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額990円 |
FOD |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額976円 |
U-NEXT |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額2189円 |
TELASA |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額618円 |
ビデオマーケット |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額550円 |
Amazon プライムビデオ |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額500円 |
Netflix |
✕ 配信なし |
無料期間なし 月額990円 |
dTV |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額550円 |
hulu |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額1026円 |
music.jp |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額1958円 |
(2020年9月10日の時点の情報)
ご覧いただきました通り、残念ながら、ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』が無料で視聴できる動画配信サービスやDVD宅配レンタルサービスはありませんでした。
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の動画を無料視聴
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』を無料で視聴できる動画配信サービスやDVD宅配レンタルサービスはありませんと説明致しました。
ですが、動画視聴サイトに登録せずYouTubeなどで動画が落ちてたら1番嬉しいなぁ・・・と思う方もいらっしゃると思います。
そこで、いくつか無料の違法サイトにドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の動画がアップされているか調べてみました!
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の動画は無料の違法サイトで見れる?
ドラマ「木曜の怪談 怪奇倶楽部」が登録不要な無料の動画サイトでフル視聴できるのか調べてみました。
検索結果は次でまとめていますが、1話から最終回までフル視聴できる動画はなく、アップされてる動画は予告のみでした。
無料動画サイトでは、公式ではない動画がアップロードされていることがありますが低画質・音質のものが多く満足に視聴することができません。
また、海外の無料動画サイトで違法アップロードの動画を視聴することで、
- ウイルスに感染する危険
- 偽の悪質なサイトへ飛ばされ、個人情報が抜き取られる危険
- 広告が多く、視聴するのに時間がかかる
などといったこともありますので、動画配信サービスで配信されている公式の動画を視聴することをおすすめします。
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』のDVDをできるだけ安く購入したい方のために、主要なネット通販サイトの3社でどこが安いのか調査してみました。
ネット通販サイト | 中古 | 新品 |
楽天 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Amazon | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
主要なネット通販3社では、現在取り扱いなしとなっておりました。
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の各話のあらすじと感想
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』を既に視聴の方は、どんな内容だったのかを思い出す為に、まだ視聴されたことがない方は、ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』がどんなドラマなのかを把握する為に、各話のあらすじと感想もまとめてみました!
第1話『花子さんの探し物』
小学校に通う赤星のぼるは父と母、祖父と暮らしていた。のぼるの祖父は少し変わっていて、書斎にはいくつもの珍しい物があった。クラスメイトの武と圭太もそんな祖父の書斎に度々遊びにきていた学校では、花子さんの話題で盛り上がっていた。トイレの前で倒れていた女子生徒がおり、花子さんを見たのではないかという事だった。同じクラスのエリカの弟修平は、花壇で石のようなものを拾う。ふと理科室の方を見た修平は窓に花子さんがいるのを目撃する。次の日、ギリギリに登校したのぼるも理科室で花子さんを目撃し、放課後に確かめることに。放課後、みんなが帰った後、のぼる、圭太、武、エリカ、修平の5人は花子さんを探すが見つからない。諦めて帰ろうとした時、目の前に花子さんが現れた。宙に浮いたまま、静かに近づいてくる花子さんに怯える5人。ふと見ると修平のポケットが光っていた。花壇で拾った石が光っていたのだ。その石を花子さんに返すと花子さんは石に吸い込まれ飛んでいってしまった。不思議な体験をした5人は学校の帰りにのぼるの祖父の書斎に遊びに来ていた。しかしそこに祖父の姿はなく、旅に出た後だった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第1話 感想
- 毎週木曜日に放送していた木曜の怪談の怪奇クラブ。若き頃のタッキー&翼の2人がとてもかわいいです。他に名俳優の方々も出演しています。物語は小学校で一度は耳にしたことのある階段話、花子さんの物語でした。トイレの花子さんと言うととても有名ですよね。必ず何番目のトイレの…と言う形で噂がありました。好奇心旺盛なタッキー演じるのぼると仲良しの圭太、武、エリカ、修平の5人で謎を解明しようとする勇気は小学生だからこその勇気でもあるかもしれないと思いました。夜の学校なんて、怖すぎて近寄れません。
一体花子さんは何者だったのか、見る人にいろいろな想像を膨らませてくれるストーリーになっていて面白かったです。のぼるの祖父はまた旅に出たわけですが、呟いていた呪文のような言葉、何かのきっかけになりそうな予感がします。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第1話の無料動画
第2話『人間消失』
ある夜、クラスメイトのさとるの父が、タクシーを運転していると後ろに乗せていたはずの女の人が突然消えてしまい、コンパクトだけが座席に残っていた。その話を圭太と武に話したさとるだが信じてもらえずにいた。 エリカは教室で長田さんが落とした武宛のラブレターを拾う。エリカはどうすればいいかのぼるに相談していたが、次の日先生から長田さんが行方不明になったと知らされ驚く。長田さんの部屋には合わせ鏡の占いの本と割れた鏡が…。のぼるたちは祖父の書斎で消えた長田さんの話をしていた。のぼるが祖父がよく呟いていた「コギト エルゴ スム」を唱えた瞬間、声に反応し、祖父が作ったプログラム、クラスターが発動した。クラスターにはあらゆる知識が詰め込まれており、のぼるたちは長田さんが消えた現象をクラスターに聞いてみることに。クラスターが導き出したデータの中にキジマハルミという名前があり、圭太がさとるの父のタクシーに残されていたコンパクトにある名前だったと気付く。さとるの父がタクシーを停めた場所に行くとカーブミラーが割れていた。そしてその夜、次は修平が消えてしまったのだ。3人が消えた共通点が合わせ鏡だと分かり、修平を救い出すため、のぼるたちは合わせ鏡を準備し、見事なチームワークで異空間から3人を救い出すことに成功したのだった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第2話 感想
- のぼるの祖父がよく呟いていた言葉にはやはり秘密が隠されていました。のぼるの声に反応し、何かあった時の助けになるように作ったものなのでしょうか。膨大な知識を持つクラスターのおかげで今回起きた人が消えてしまう事件を解決する事ができました。合わせ鏡にまつわる噂も昔からたくさん言われてきましたよね。異空間へ繋がるという話は個人的にも聞いたことがあり、合わせ鏡をすると無限に奥が見えることから怖いイメージでもあります。そんな合わせ鏡の異空間から見事に3人を救い出す事ができたのぼるたち。
引きずり込まれるのではないかとヒヤヒヤしましたが、彼らの機転でなんとか乗り越えてましたね。不思議な現象に仲間のために立ち向かっていく姿にも好感を持てます。クラスターの出現がこれからのぼるたちの助けになってくれそうですね。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第2話の無料動画
第3話『コックリさんの祟り』
こっくりさんをしていた女子高生が大怪我をしたという。クラスメイトのエミは神社でこっくりさんの紙を拾ってしまう。半信半疑でやってみたエミ達だったが、エリカがケガをするという予言が本当になり怖くなってしまう。のぼるたちは解明するために、エミにもう一度やって見せて欲しいと頼むと、エミの指が離れなくなりエリカが血まみれという新たな予言が出てしまう。のぼるたちは急いでクラスターにこっくりさんのことを聞くことに。クラスターによると、こっくりさんに使われていた紙は安倍晴明の呪術に用いるものだという事が分かった。その紙に宿る式神にエリカが狙われていると知ったのぼるたちは紙を封印する為に晴明神社に向かう。間一髪のところでこっくりさんの紙を壺に封印する事ができたのぼるたち。いつも通り仲良しなエミとエリカの姿がそこにあった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第3話 感想
- 今回はこっくりさんのお話でした。これも昔流行りましたね。みんなの意思とは関係なく、10円玉が勝手に動くということがすごく不思議で好奇心を煽ってしまうのでしょうか学校ではとくにそういう不思議なものが流行りやすかった気がします。こっくりさんではなく、安倍晴明の呪術の紙だったわけですが、その紙に宿る式神に襲われるなんて怖いですね。こっくりさんよりもはるかに力が強い気がします。
クラスターに教えてもらった知識により、のぼるたちは無事その紙を封印することができましたが、名指しで怖い予言をしてくるのが個人的には怖いなと思いました。エミとエリカの友情も元通りでよかったです。神社ではむやみに物は拾わない方が良さそうですね。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第3話の無料動画
第4話『心霊写真の女』
のぼるが現像した写真の中に、心霊写真があった。武と圭太にはトリックだと言われたがのぼるはどうも気になって仕方ない。同じ場所に行ってみたが、何も見つけられなかった。その夜、のぼるにお前を呪ってやるという電話が…。窓の外には写真に写っている女が立っていた。見間違いかと思うのぼるだったが、学校の帰りにその女に襲われてしまう。エリカとまた写真の場所に来たのぼるは麓に住んでいるという男性に声をかけられる。次に来るときは危ないから一緒に行こうと言ってくれた。クラスターに心霊写真の事を聞くも、あまり詳しい事は分からなかった。代わりにお祓いの方法を聞き、山に向かおうとした5人は麓の男性の家を訪ねようとすると、男性が妻を殺し、愛人が幽霊のフリをして脅かしていた事を聞いてしまう。慌てて逃げようとしたが、5人は捕まってしまう。埋められそうになった時、殺された妻の霊が現れ、男性に向かっていった。難を逃れたのぼるたち。あの霊が探して欲しくて自分たちの写真に写り込んだのかもしれないと思うのぼるたちだった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第4話 感想
- 心霊写真って怖いですよね。なにか得体の知れない物が写っているので、見るとゾッとしてしまいます。クラスターが心霊写真について、ネガの写り込みや反射なども多いと言っていたので、確かになと納得してしまいました。実際全てに霊が写っているわけではないですよね。今回のぼるたちの写真に写っていたのはまさかの殺された妻の霊だったんですね。殺した男性が愛人に幽霊の格好までさせて、手の込んだ脅しをやっていたなんて…。本当にまさかの展開でした。人間の方がよっぽど怖いと思う回でしたね。
心霊写真に写る霊はなにか訴えたいことがあって写り込んでいる場合も多いのかもしれません。毎回すごい体験をしているのぼるたちですが、今回ものぼるたちが無事でよかったです。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第4話の無料動画
第5話『ミイラの呪い』
のぼるたちは学校の社会見学で博物館にミイラを見に行くことに。博物館で鑑賞中に、クラスメイトのイナバが突然暴れ出し、女子生徒の首を絞めようとした。慌てて先生達が止めに入ったが、その後倒れたイナバは何も覚えていなかった。のぼるたちはローラーブレードで遊んでいると、女子高生達がしていたミイラの呪いの話を聞く。帰り道、博物館に行ったエリカと修平がまだ帰っていないとさゆり先生から聞き、博物館に駆けつけたのぼるたちは館長に襲われているエリカと修平を見つける。さゆり先生も凶暴化してしまい、なんとか方法がないかクラスターに助けを求める。クラスターに寄生虫が原因である事を聞いたのぼるたちは、寄生虫の弱点である光を当てて見事退治する事に成功した。さゆり先生と館長は元に戻ったが、何も覚えていなかった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第5話 感想
- 今回のお話はミイラの呪いのお話でした。ミイラはなんとも不気味で呪われそうな感じがしますよね。博物館の見回りなんて考えただけで怖そうです。ミイラに怨念が取り憑いているのかと思いきや、ミイラの呪いではなく、ミイラによって運ばれて来た寄生虫が原因でした。なんとも気持ち悪い寄生虫が人を操り凶暴化するなんて、恐ろしいお話です。生き物の中には寄生虫と共存している種類の動物もいますが、今回の寄生虫はやっかいでしたね。凶暴化して人を襲ってしまうので、手がつけられません。
クラスターの助けもあり、寄生虫の弱点まで分かりました。さゆり先生を元に戻す為に5人のチームワークがとても良かったですね。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第5話の無料動画
第6話『幽霊屋敷の夜』
立入禁止の屋敷に来たのぼるたち。そこは有名な幽霊屋敷だった。祖父からメッセージが届き、ここに来て欲しいと指定された場所がこの屋敷だった。メッセージにはそこで会おうと書いてあったが、自分はのぼるたちの事を知らないので説明して欲しいとも書いてあった。訳が分からないのぼるたちだったが屋敷に入り1980年のカレンダーを見て、タイムスリップした事を知る。屋敷の母と娘の話では霊媒師に今夜が最後の夜になると言われたらしい。その調査に来た赤星という人物が15年前の祖父だった。屋敷で起こる不思議な事を調査していると壁にベリアルの文字が浮かび上がる。クラスターに聞こうと言うのぼるの言葉を聞き、祖父はのぼるたちが15年後からタイムスリップして来た事を知る。クラスターに聞くとベリアルは悪魔で魔像を壊せば悪魔を倒せると分かり、のぼる、圭太、武は力を合わせて魔像を破壊する。屋敷は正常に戻り、のぼるたちは元の世界に帰ることに。祖父から百科事典のデカルトのページを見るように言われたのぼるは、書斎で早速確認する。そこには15年前の祖父からの手紙が挟まっていた。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第6話 感想
- 立入禁止の幽霊屋敷にいくら祖父に呼ばれても行きたくないものですが、のぼるたち5人のは言われた通り向かいます。まさか、15年前にタイムスリップするとは思いもよりませんでしたが、祖父のメッセージにヒントがあったので、のぼるたちはいち早くその事に気付くことができました。屋敷には不気味なものばかりがあったので、いくら前の住人が置いて行ったとはいえ、すごく気味悪いですよね。15年前からクラスターが作られていたことも驚きでした。あらゆる知識を詰め込んであるお陰で悪魔の魔像のことが分かり、のぼるたちは無事、屋敷の悪魔を追い払うことができました。
のぼるの祖父は昔から冒険好きなのは変わらないようですね。自分が生まれる前の両親に会ったり、百科事典の間に15年前の祖父からの手紙が挟まっているなんて、なんとも不思議な気持ちになりました。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第6話の無料動画
第7話『悪魔のテレビ』
ある日圭太はいじめっ子の村上から深夜3時の友情テレビという番組を見ろと脅される。仕方なく深夜3時にテレビをつけた圭太は、友情テレビを1週間以内に友達10人に見せるというミッションを与えられる。できなければ罰を受けると言い、テレビ画面には村上の姿が…。次の日学校に行くと、村上が大怪我をしたという。圭太はのぼるたちに相談しようとするが、友達を巻き込まないよう1人で悩んでいた。圭太を心配していたのぼるたちは中川から友情テレビの事を聞く。事情が分かり圭太の元へ行ったのぼるたちはクラスターに調べてもらったテレビの電波の発信源へ向かうことに。たどり着いた場所は機械が山積みになっている廃棄場だった。友情テレビが圭太を操り、のぼるたちを攻撃させようとするが、圭太は正気を取り戻し見事テレビを破壊する事に成功したのだった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第7話 感想
- テレビの砂嵐はなんとも不気味で怖いです。そこからまさか番組が始まるとは、新鮮でした。番組を見たものは10人の友達に見せなければならないという、人の心理を利用した怖い方法ですね。自分が助かりたいために他の人を犠牲にするという、友達の信頼を裏切ってしまうことになります。圭太はのぼるたちを巻き込みたくない一心で絶対に自分からは話しませんでした。とてもいい子ですね。
悩んでいる圭太をほっとけなかったのぼるたちの友情も素晴らしかった。いつも弱気で頼りない圭太ですが、みんなの為に頑張る姿はとてもかっこよかったです。仲間のために立ち向かう勇気を見せたとてもいいエピソードでした。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第7話の無料動画
第8話『座敷わらし』
ハイキングに来ていたのぼるたち。楽しい時間を過ごしていたが、修平のお気に入りの帽子が風に飛ばされてしまう。急いで帽子を追いかけた修平だったが、見当たらずみんなともはぐれてしまう。すると1人の少年が現れ帽子を一緒に探してくれるという。結局帽子は見つからなかったが、探しておくと言う少年。修平を迎えに来たのぼるたちに少年を紹介しようとするが、みんなには彼の姿は見えないようだった。街で不思議な事が起こり始め、スクープを狙う記者がその少年を狙っていた。修平にしか姿は見えないがカメラのレンズ越しに彼の姿が映る。スクープが欲しい記者たちはその少年を捕まえて連れて行ってしまった。クラスターに少年のことを聞いてみると彼は座敷わらしである事が分かった。捕まった少年を助けるため、テレビ局へ乗り込むのぼるたち。間一髪で切り抜け、少年を救い出す事ができた。少年は山へ帰らなければならない。修平はお気に入りの帽子をプレゼントし、消えていく彼の姿をずっと見つめていた。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第8話 感想
- 不思議な少年座敷わらしのお話でした。みんなを助けてくれる座敷わらし。カメラ越しに姿が映ってしまうが為に記者たちに狙われ、捕まってしまいました。スクープを狙う記者たちには本当に腹が立ちましたね。自分たちのスクープのために見せ物にしようと捕まえてしまうなんて、大人の嫌なところが見えた回でした。修平の帽子を探してくれたり、一緒に遊んだ2人の友情が美しかったですね。修平にしか姿が見えなかったのは修平と遊びたかったからかもしれません。無事少年を助ける事ができ、少年は山に帰って行きました。
修平がお気に入りだった帽子を少年にあげて別れるシーンは修平の寂しさが切なかったですね。今回のお話はとても心温まるエピソードでした。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第8話の無料動画
第9話『ドッペルゲンガー』
学校でのぼるは教頭先生に呼び出された。授業中に校庭でのぼるを見たと言う。しかしのぼるは教室で授業を受けていた。廊下で会ったさゆり先生も音楽室でのぼるを見たと言う。エリカはドッペルゲンガーではないかと言う。自分にそっくりなドッペルゲンガーを見ると死ぬと言われているそうで、エリカは心配していた。その夜、バスに乗ったのぼるは窓の外に自分そっくりな少年が立っているのを見つける。慌ててバスを降りて探していると、バスが事故を起こす。次の日、学校の帰り道でもまた現れたドッペルゲンガー。彼が指差した先から荷物が落ちてきて、あと少しで当たってしまうところだった。のぼるはクラスターにドッペルゲンガーの事を聞いてみることに。しかし有力な情報がなく、解明されていない。のぼるの前に再び現れたドッペルゲンガー。暗闇が死を導くと言い消えてしまった。次の日、母が廃品回収に出してしまった古い缶。あの中にはエリカへのプレゼントが入っていた。のぼるが探していると、足を滑らせ弾みでドアに閉じ込められてしまった。プレスされそうになり、間一髪のところで武たちに助け出された。武たちを導いたのはドッペルゲンガーだった。彼は危険を知らせる為にやってきた分身だったのかもしれない。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第9話 感想
- ドッペルゲンガーを見ると死ぬという噂は昔からありますよね。同じ人間が同じ空間にいるとおかしくなるからとか、色々な説がありますが、のぼるのドッペルゲンガーはのぼるを助ける為に現れたようですね。自分とそっくりな存在がもう1人いると思うと、複雑な気持ちになりますね。双子でもない限り、なんだか自分と取って代わられるような気がしてしまいます。他の人からすると見分けもつかないでしょうし、そのドッペルゲンガーがイヤな態度をとっていたりしたら、身に覚えのないことで怒られたりしそうですよね。
クラスターでもまだわかっていない事が多かった不思議な出来事でした。のぼるのドッペルゲンガーのように自分を救いにきてくれるならいいですが、まだまだ謎な事が多いので、のぼるの祖父に調べてもらわなくてはなりませんね。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第9話の無料動画
第10話『炎の西洋人形』
エリカの家の近くに引っ越してきたみちる。みちるは父からもらった人形ナナを大切にしていた。いつもナナに話しかけ遊んでいたみちるだが、新しい友達ができナナとの時間が少なくなっていた。ある日みちるの母が掃除をしているとナナの目が赤く光っていた。怖くなった母はナナをに捨ててしまう。 みちるの家の近くで赤い目の怪物が出没するという噂があり、正体を突き止める為のぼるたちは見回りをしようと計画を立てていた。みちるが家に帰って来ると階段にナナが座っていた。驚いた母はまたナナを捨ててしまう。持って帰らないように言われたみちるはエリカに預かってもらうことに。見回りに出ていたのぼるたちは倒れている修平を見つける。人形に襲われたという修平。エリカの家にいるはずのナナがいなくなっていた。クラスターに聞いてみると、人形が嫉妬して人を襲う事があるという。ナナを追いかけるのぼるたちだが、逆に追い込まれてしまう。ナナが襲いかかろうとした瞬間、みちるが駆けつけた。ナナ…どうして。みちるの声を聞いてナナはそのまま静かに燃えていった。一緒に学校に行きたかったという言葉を残して。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第10話 感想
- みちるの父が買ってきたという人形のナナのお話でした。人形に関しては昔からいろいろな話を聞いた事があり、正直少し怖い印象です。人の形をしたものにはやはり魂が宿りやすいのでしょうか。人形に限らず、物にも魂が宿ると言われていますが、大切にされていた人形だからこそ、ナナも嫉妬してしまったのでしょう。宙に浮くだけでも怖いのに目からビームを出して火をつけるというとんでもない強さでしたが、みちるにはやはり大切にされた思い出があるから弱いんですね。
ラストはとても切ない気持ちになりました。自分の友達を危険な目に合わせてしまうのは良くないですが、嫉妬してしまうほど羨ましかったという事でしょうか。純粋なナナの気持ちが辛かったです。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第10話の無料動画
第11話『血のバレンタイン』
武と修平はおもちゃの飛行機を飛ばして遊んでいた。飛行機が飛ばされて屋敷の窓に引っかかり、取ろうとした武は擦りむいてしまう が屋敷に住んでいるみずきに手当てをしてもらう。みずきの事が気になり毎日会いに行く武。のぼるたちはそんな武の様子を心配していた。圭太が言うにはみずきの屋敷には誰も住んでいないはずだという。武はまたみずきの屋敷に来ていた。日中は外に出られないというみずきに武は、日が暮れてから外に出ようと誘う。元気そうなみずきを見て遊園地に誘う武。しかし途中でみずきが体調を崩してしまう。様子を見ていたのぼるたちも駆けつけるが、みずきの姿は鏡に写っていなかった。クラスターによると、吸血鬼の可能性が高いという。武にその事を話したのぼるたちだが、武は信じられず、みずきに会いに行く。実はみずきは誕生日までに武の血を吸う事で生きられる。その為に武を捕らえるが、武の真剣な気持ちを知り、みずきは自ら十字架をかざし消えていった。みずきが消えた場所には武へのバレンタインのチョコレートが置いてあった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第11話 感想
- いつもはやんちゃな武の恋のお話でした。屋敷で出会ったみずきは綺麗で武が好きになってしまうのも仕方ないですね。お日様にあたる事ができないというところがひっかかっていましたが、まさか吸血鬼だったとは。毎日みずきに会いに屋敷に通う武の健気さが心にささりますね。一度は武を捕まえて血をもらおうとするみずきでしたが、武の真剣で純粋な想いを聞いて手を下すことはできませんでした。
2人で遊園地に行けなくて本当に残念でしたね。なんとも切ないストーリーでしたが、前よりも武をひとつ成長させてくれた気がします。それを見守るのぼるたちもいい仲間ですね。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第11話の無料動画
第12話『幽霊実習生』
教育実習の先生、藤谷先生がやって来た。一色先生は藤谷先生とどこかで会った事がある気がすると思いながらも思い出せない。ある日ピアノを弾いていた藤谷先生が突然消えてしまうのを目撃する。様子が変な一色先生に声を掛けると、のぼるたちは、藤谷先生が突然消えた事や鏡に写っていない事を聞く。藤谷先生の事を調べてみると既に亡くなっている事が分かった。昔、一色先生が小学生の時に実習に来ていたのが藤谷先生だったのだ。クラスターによると、強い未練がある霊が降りてくる事があるという。新月の次の夜に帰るともう二度と会えないと聞いたのぼるたちと一色先生は急いで藤谷先生の元へ。一度教壇に立ちたかったと言う藤谷先生の願いが叶い、授業を受ける一色先生とのぼるたち。授業が終わり藤谷先生はありがとう、と言い消えていった。転勤することになった一色先生。のぼるになぜ先生になったのか、と聞かれ藤谷先生と同じように、みんなの味方でいたいからだと言うのだった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第12話 感想
- のぼるたちの担任の先生、一色先生がまさかの転勤してしまうことに…。いつもヘラヘラして頼りない感じでしたが、いざと言うときには協力してくれるいい先生でしたね。のぼるたちも一色先生のことが好きだっただけに、寂しそうでした。教育実習生の先生がまさか幽霊だとは思いませんでしたが、教壇に立ちたいと言う強い想いから、一色先生の前に現れたのですね。一色先生が先生になったきっかけでもあり、改めて大切なことに気付くことができたのではないでしょうか
幽霊など信じていなかった一色先生ですが、この体験を胸に新しいところでも頑張って行くことでしょう。できればのぼるたちの卒業式まではいて欲しかったなと思いましたが。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第12話の無料動画
第13話『夢遊病院』
修平は盲腸の為、入院していた。エリカと修平は病院の雰囲気が数日前からなんだか変だと感じていた。病院にいる人達の手がグーになっている事を不思議に思うエリカだったが気のせいだと言い聞かせていた。修平はエリカにこの病院は変だと訴えるも、先生の言う事を聞くようにと言うエリカの様子がおかしい事に気付く。夜中、どこかへ向かうエリカの後を追いかけた修平は病院を歩き回る人達を見て驚く。のぼるたちに電話をかけ、助けを求めた修平だが、エリカに見つかってしまう。その夜、病院にこっそり忍び込んだのぼるたちは、手のひらに目があり、夢遊病のように歩き回る人達を見つける。圭太と武もエリカに仲間にされ、のぼるはクラスターに助けを求める手のひらの目は寄生虫の仕業だと聞いたのぼるは弱点である薬品を巻き、無事みんなを元に戻すことに成功したのだった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第13話 感想
- 病院は古い病棟もあり、不気味に感じることがあります。しかも夜中となるとさらに不気味で怖さが増します。そんな夜中に夢遊病のように人々が歩き回っているなんてホラー以外のなにものでもないですね。病院にいる人たちがみんな手のひらをグーにしていたので、何かあるなとは思いましたがまさか手のひらに目があるとは思いませんでした。
病院にいる人たちがみんな寄生虫にやられてしまい、のぼる1人が追い詰められるのは流石にかわいそうでしたが、あの恐怖の中よくみんなを元に戻すことができたと思います。薬品をかけたとき、目がぽろっと取れて虫だったのが衝撃でした。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第13話の無料動画
第14話『うるう年の奇跡』
エリカは3度目の2月29日の朝を迎えていた。1日が同じように過ぎていく。夜、みんなで天文台を見た帰りにのぼるが車に轢かれてしまうところでいつも同じ日の朝だった。4度目の2月29日の朝、エリカはこのままではダメだと思い、のぼるたちに何度も同じ日を繰り返している事を話す。エリカの話を信じられないがのぼるたちだが、エリカが1日何が起こるかを言い当てた為、信じる事に。クラスターによると、うるう年に起こる時空の歪みが同じ日を繰り返していると言う。だが原因はわからない心配するエリカに、のぼるは事故に遭わないように注意すると言う。天文台を見た帰り、流れ星が流れ修平の落とし物を拾おうとしてのぼるは車に轢かれてしまう。また29日の朝になり、エリカはもうどうしたらいいか分からなくなっていた。同じ様に時間が過ぎ、天文台の帰り、エリカはのぼるに死んで欲しくない。好きだからと言う。驚いたのぼるが振り返ると、車は通り過ぎて行った。未来が変わり、喜ぶエリカ。3月1日の朝、流れ星が時間を戻して欲しいというエリカの願いを叶えたのかもしれないと思うエリカだった。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第14話 感想
- うるう年というのは4年に1回しかないということもあり、特別な日に感じます。同じ日が何回も何回も繰り返されるなんて、実際怖いことですよね。何回も体験しているから、誰が何を言い、何が起こるかが分かってしまう。それが例え平凡な毎日でも、何かが起こる日でも繰り返すということはその日に囚われて抜け出せないということで、言い知れぬ恐怖があります。エリカが体験した29日ものぼるが車に轢かれてしまうのを何度も見て辛かったことでしょう。その度に朝が来て、また同じ日の繰り返しとなると、本当に怖いですね。エリカの強い想いのおかげでのぼるの気持ちを動かし、救うことができたのでしょう。
クラスターにもデータが足りず分からないことでしたが、世の中には不思議なことが本当に溢れていて、もしかしたらエリカのように同じ日を繰り返している人がいるかもしれません。そんな、不思議なエピソードでした。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第14話の無料動画
第15話『宇宙からの侵略』
圭太が昨日の夜UFOを見たと言う。笑っていたのぼるたちだったが、クラスメイトのアイコが塾の帰りの記憶がなく、気付くと2時間経っていたと言うのだ。校庭で卒業写真を撮っていると突然アイコが暴れ出し倒れてしまう。アイコの耳の後ろには丸い痣が出来ていた。その夜からUFOが多数目撃されていた。のぼるたちは電話BOXの横にミステリーサークルを見つける。クラスターによると、UFOの着陸した際にできる物だと言う。他のクラスメイト達にも首に痣がある者が増え、変な文字を書いていた。そして、エリカの首にも痣が…。エリカも記憶がなくなっていた。なくした記憶を取り戻す為、逆行催眠を行うと、エリカは宇宙人に誘拐されていた。のぼるたちは宇宙人の侵略を止める方法を考えるが、操られている子供達に邪魔をするなと警告される。ミステリーサークルに痣のある子供たちが集められ、のぼるたちを襲う。武と圭太にも痣が出現し襲ってきたその時、倒れてきた大木から武を庇ったのぼる。それを見た宇宙人がのぼるに問いかける。地球人が破壊を続け、地球の存続の危機を救う為に侵略に来たが、自分を襲った者をなぜ助けたのかと。友達だからだと答えたのぼる。のぼるが圭太、武、エリカ、修平の事を思い浮かべる。その想いを読み取った宇宙人は子供達の痣を消し、去って行った。卒業式の日、エリカと修平は両親と共にオーストリアに住むと言う。離れていても最高の友達だと言い、のぼるたちはそれぞれの道を進んでいく。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第15話 感想
- これまで、いろいろな不思議なことがありましたが、今回はUFOやミステリーサークルなどが現れました。子供達に丸い痣ができ、宇宙人に誘拐され操られるという衝撃的な展開でした。宇宙人の圧倒的な力の前でも、のぼるたちは諦めず立ち向かいますが、強大な力を持っている宇宙人にクラスターまで壊されてしまいましたね。宇宙人にとって地球人は地球を破壊するだけの邪魔な者に思えたことでしょう。確かに、発展のためとはいえ、自然が失われ、決して地球のためになることをしているとは言えないと思います。宇宙人がのぼるの友達を想う純粋な気持ちを持った子供が、これからの地球を良くしてくれるかもしれないという希望を持ち、引き上げてくれたのかもしれません。
5人には数々の出来事を乗り越え、強い絆も生まれました。このドラマでは純粋なのぼるたちの仲間を想う気持ちや勇気などたくさんのことを教えてもらえたような気がします。
- ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』第15話の無料動画
ご覧頂きましたように、無料サイトにドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の動画はアップされているものの画質や音が悪いのが現状です。
仮にあったとしても、そのような違法サイトはウイルスの危険性や偽の悪質なサイトへ飛ばされるリスク、動画内に広告が多いなどストレスがかかりますので視聴するのにリスクが生じます。
そのため、ウィルス感染や動画の画質や音なども気になる方も、DVDの購入をおすすめします。
ただ先程も説明したとおり、主要なネット通販サイトでの値段を比較してみたところ、新品のドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』のDVD販売はありませんでした。
ネット通販サイト | 中古 | 新品 |
楽天 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Amazon | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』のあらすじと見どころ
小学校に通う赤星のぼるは同じクラスの圭太、武、エリカ、そしてエリカの弟、修平の5人でよく遊んでいた。5人は気の合う仲良しグループ。 学校で起こる不思議な噂や心霊現象、様々な奇妙な出来事を自分たちの力で協力して解決していく。のぼるの祖父の書斎で見つけたクラスターは豊富な知識を持ち、様々な謎や知識を与えてくれる存在であり、困ったときにはクラスターに力を借りながら、友達やクラスメイトの為に全力で立ち向かっていく。
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の出演者や主題歌
放送期間 | 1995年 |
放送枠 | 共同テレビ |
キャスト (出演者) |
赤星のぼる:滝沢秀明|紺野エリカ:野村佑香|青木圭太:今井翼|藍原晶:前田愛|紺野修平:森廉|のぼるの父:伊沢弘 |
主題歌 | 「DAY BY DAY」L⇔R |
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』の見所や感想
感想
1話ごとに完結する様々な不思議な出来事に小学生の仲良し5人組が協力し合って解決して行きます。
若い頃のタッキー&翼の初々しい演技も可愛く、コロコロ変わる表情にも心を動かされます。
小学校の時に聞いたことのある怪談話や、不思議な出来事などが出てきて懐かしい気持ちにもなります。
毎回違うテーマに巻き込まれたり、困っている友達の為に頑張る姿も見ていて応援したくなります。
友達を想う純粋な気持ちの美しさもこのドラマの見どころの一つです。
感想
伝説の武士の源義経の生涯を描く作品なのですが、その中でも静神前の舞と最後のシーンで一人ずつ殺されていくシーンがかなり印象的で心に響きました。頼朝が平家に立ち向かいそれを後押しする義経かなり波乱に平家に打ち勝っていく義経、次第に頼朝と亀裂が入っていきます。義経の幼少期から始まりますが義経の悲劇的な様子を描かれていて演じていてた神木隆之介さんに見入ってしまい見始めたことがきっかけです。常磐と牛若の別れのシーンでは涙なしでは見れません。いろんな場面を思い出したいがためにDVDまで購入したぐらいです。大河ドラマの中では私の名の大作です。主題歌テーマ曲の含めてすべて素晴らしいと思います
まとめ
ドラマ『木曜の怪談 怪奇俱楽部』を無料で1話から最終回までの全話を視聴する方法をお伝えしてきました。
同じ小学校に通う、のぼる、エリカ、武、圭太、修平の仲良し5人組。彼らが、次々と起きる怪奇現象の謎を解いていく姿を描いた人気TVドラマです。
何度でも見たくなる、名作中の名作といってもいいドラマです。
ただ、動画配信サービスや、DVD宅配レンタルサービスがありませんので、視聴したい方は、ぜひ、関連作品をオススメします!