▼ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を無料視聴できるおすすめサイトはこちら!▼
動画配信サイト | 動画配信状況 | 無料期間 月額(税込) |
WOWOW |
◯ 無料視聴 |
初月無料 月額2530円 |
- ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画配信状況
-
見逃し配信
(無料)見放題
ポイント視聴
(無料)- 初月無料動画を視聴
宅配レンタル
(無料)レンタル
課金視聴
(有料)配信なし
※本ページの情報は2021年4月時点のものです。
高度経済成長期の日本。預金高10位にランクされる阪神銀行のオーナー頭取、万俵大介(中井貴一)は、銀行のほかにも多くの事業を手掛ける万俵コンツェルンの総帥だった。大介は長女・一子(美村里江)の夫である大蔵省のエリート官僚の美馬(要潤)から、都市銀行再編の動きを聞きつけ、生き残りを目指して大手銀行を吸収合併しようと画策する。
その一方で、万俵家には、大介の妻・寧子(麻生祐未)と、阪神銀行と同じく万俵コンツェルンを支える柱の一つである阪神特殊製鋼の専務取締役の長男・鉄平(向井理)、阪神銀行に勤める次男・銀平(藤ヶ谷太輔)、次女・二子(松本穂香)、三女・三子(福本莉子)のほかに、長く同居する大介の愛人・相子(内田有紀)の存在があった。家庭内で大きな力を持ち、万俵家の閨閥づくりを推し進める相子の存在を鉄平たちは疎ましく思っていた。
さらに鉄平は、悲願としていた高炉建設の融資をめぐって大介と対立し、2人は確執を深めていく。
引用元:ドラマ『華麗なる一族(2021年)』WOWOW
放送期間 | 2021年4月18日(日) |
話数 | 全12話 |
放送枠 | WOWOWプライム |
キャスト (出演者) |
万俵大介:中井貴一|万俵鉄平:向井理|万俵銀平:藤ヶ谷太輔|安田万樹子:吉岡里帆|高須相子:内田有紀|万俵寧子:麻生祐未|万俵二子:松本穂香|美馬中:要潤|美馬一子:美村里江|万俵早苗:笹本玲奈|万俵三子:福本莉子|永田小森章子:石坂浩二|芥川:高嶋政伸|三雲祥一:石黒賢|芙佐子:田中麗奈 |
監督 | 西浦正記|池澤辰也 |
主題歌 | ー |
原作 | 山崎豊子 |
外部サイト | 公式サイト|wikipedia |
公式SNS |
WOWOWであれば、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を1話から最終話まで無料で視聴することが出来ます!
また、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画以外にも、様々なドラマや映画なども今から初月無料でお楽しみ頂けます♪
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
ドラマ「華麗なる一族」に出演されているKis-My-Ft2(キスマイ)の藤ヶ谷太輔さんは、2021年7月から放送中の夏ドラマ「コネクション(ConneXion)」に出演されています。
>>Kis-My-Ft2(キスマイ)の藤ヶ谷太輔出演の夏ドラマ「コネクション(ConneXion)」を無料視聴する<<
また、ドラマ「華麗なる一族」以外のKis-My-Ft2(キスマイ)の藤ヶ谷太輔さんの出演ドラマもございますので、興味がある方は合わせてご確認ください!
ドラマ一覧 | |
---|---|
藤ヶ谷太輔 出演ドラマ |
|
- 1 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を動画配信サービスで見逃し無料視聴
- 1.1 第1話(放送日:4月25日 視聴率:未公開)
- 1.2 第2話(放送日:5月2日 視聴率:未効果)
- 1.3 第3話(放送日:5月2日 視聴率:未公開)
- 1.4 第4話(放送日:5月9日 視聴率:未公開)
- 1.5 第5話(放送日:5月16日 視聴率:未公開)
- 1.6 第6話(放送日:5月23日)
- 1.7 第7話(放送日:5月30日 視聴率:未公開)
- 1.8 第8話(放送日:6月6日 視聴率:未公開)
- 1.9 第9話(放送日:6月20日 視聴率:未公開)
- 1.10 第10話(放送日:6月27日 視聴率:未公開)
- 1.11 第11話(放送日:7月4日 視聴率:未公開)
- 1.12 第12話「最終話」(放送日:7月11日 視聴率:未公開)
- 2 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送はいつどこであるの?
- 3 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ・感想
- 4 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を無料視聴する方法まとめ
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を動画配信サービスで見逃し無料視聴
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画はどこで見るのが無料でお得に視聴できるのでしょうか?
実際に様々な動画配信サービスでの配信状況をまとめましたのでぜひ参考にしてみて下さい♪
- ◯視聴可能
-
無料(0円)
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を無料視聴できます。
- △課金視聴
-
有料
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を視聴できます。(料金が発生します)
- ×未配信
-
配信なし
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を視聴することは出来ません。
動画配信サイト | 動画配信状況 | 無料期間 月額(税込) |
U-NEXT |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額2189円 |
TSUTAYA DISCAS |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額2052円 |
FOD |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額976円 |
hulu |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額1026円 |
TELASA |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額618円 |
paravi |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額1017円 |
クランクインビデオ |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額990円 |
music.jp |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額1958円 |
ビデオマーケット |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額550円 |
Amazon プライムビデオ |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額500円 |
dTV |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額550円 |
Netflix |
✕ 配信なし |
無料期間なし 月額990円 |
配信サイトがWOWOWのみの場合現在、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料視聴できる動画配信サービスは、WOWOWのみとなっています。
WOWOWでは、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画以外にもWOWOW限定のドラマやオリジナルチャンネルも視聴することができます!
また初月の無料お試し期間がありますので、ぜひこの機会にドラマ『華麗なる一族(2021年)』以外にもたくさんの動画をお楽しみ下さい!
第1話(放送日:4月25日 視聴率:未公開)
- 第1話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじと見どころ
-
阪神銀行頭取の万俵大介(中井貴一)は、銀行再編成が本格化しつつあるという情報を得る。
一方、阪神特殊製鋼・専務であり大介の長男・鉄平(向井理)は原料を他社からの供給に頼る状態から脱却すべく、自社での高炉建設という大事業に乗り出す決意をし、その巨額融資を父・大介に依頼する。
だが相談を受けた大介の胸中に浮かび上がるのは、時代の荒波の中、生き残りを懸けた壮大な野望と、息子・鉄平に対するある疑惑であった…。
原作の作者は山崎豊子さん。「白い巨塔」や「沈まぬ太陽」、「不毛地帯」など彼女が書いた小説の多くが映画化やドラマ化されています。作品一つ一つに込められた奥深いテーマと、その作品の中での複雑な人間関係を描く山崎さん。
本作品も財閥一家の様々な問題、そしてそこから発展する争いを中心にドラマ化されています。主演の中井喜一さんをはじめ、ジャニーズの藤ヶ谷太輔さん、向井理さん、福本莉子さんと豪華キャストが揃いました!!
自らの欲望を叶えるべく、壮大な戦いの幕開けです!全権力機構である銀行を舞台に彼らの運命が狂いだす。。
- 第1話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 内容は相変わらず重いですが、実の父親に対して、悔しすぎて自らの命をかけて抗議する場面が悲しすぎました。向井理さんの演技に思わず息をのみました。すごかったです。
木村拓哉さんバージョンの華麗なる一族も見ていましたが、今作の方がもっとドロドロしていてまるで昼ドラを見ているようでした。中井貴一さんが嫌な父親になりきっていて見ているこっちまでイライラしてしまいました。視聴者にここまで思わせる演技をする中井さんはさすがだと思います。
演じる人が違う分前作とまた違う作品になるのがリメイク版の醍醐味ですね。役者さん以外にも衣装や建物といった美術の方も出来がすばらしくて見どころの一つだと思います。華麗なる一族にすっかりはまってしまいました。
- 第1話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第2話(放送日:5月2日 視聴率:未効果)
- 第2話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじと見どころ
-
相子(内田有紀)の働きにより銀平(藤ヶ谷太輔)と関西財閥の重鎮でもある大阪重工・社長の令嬢、万樹子(吉岡里帆)との縁談が進む。
大介は大蔵省官僚で娘婿の美馬(要潤)に合併のために必要な機密資料を大蔵省から持ち出してほしいと頼む。
一方で鉄平は元通産大臣で義父でもある大川(永島敏行)の援助もあり通産省から高炉建設の許可が下り夢への第一歩を踏み出そうとするのだが、そこに大介が立ちはだかり……。
更新待ち
- 第2話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 前作の木村拓哉さんバージョンの「華麗なる一族」も見ていたので、今回も第一話から見させていただきました。前作を見ているせいなのストーリーがすべてわかっていてこれからの展開もわかるので、見ながら次の展開が読めてしまうので面白さを感じませんでした。
最後まで見るかどうかはわかりません。話の内容が結構重いので見続けているとつらくなってきます。前作は木村拓哉さんだったからか、なんとなく華がありましたが、今回は前作よりも重たく厳しく感じます。
原作での鉄平の設定は40歳くらいですが、前作で演じた木村さんは当時34歳、今作で鉄平を演じている向井理さんが現在39歳なので原作に忠実に再現しているのは今回のドラマのほうではないかと思います
以前放送されていたキムタク&北大路欣也の影響がありすぎてどうしても本作と比べてしまいますが、出だしとしては良いと思います。むしろ向井理さんはキムタクよりしっくりきてるかも。何よりはじめて映像化された三子が面白くて好きです。ドラマを取り巻くいろんな要素がありますが、個人的には音楽があまり気に入ってない感じです。万俵大介が主人公になったのは原作通りですが、中井貴一さんがどこまでやってくれるかが楽しみです。また意外だったのは寧子演じる麻生祐未さん。華族のご令嬢をしっかりと演じてくれていました。加藤雅也さんと要潤さんもかなり引き付けられました。CMが入らないのも魅力の一つ(笑)。これは今後見続けるのでればドラマのガイドブック的なものがあっても楽しいかも。今後の展開にますます期待です。
感想3
感想4
感想5
感想6
- 第2話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第3話(放送日:5月2日 視聴率:未公開)
- 第3話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
大介は預金順位をシングルにするべく、全国支店長会議で1兆円預金獲得の大号令を宣言。
大介の期待に応えるべく池田支店の角田(相島一之)らは昼夜問わず融資調達に勤しむ。大介は資金内容を良くしておくために阪神特殊製鋼への融資削減を決定、それを知った鉄平は大介に再考を懇願するが聞き入れてもらえず衝突する。
一方、次女の二子(松本穂香)はアメリカから帰国した一之瀬四々彦(工藤阿須加)と再会し、心惹かれていく。
- 第3話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 大介は1兆円の預金獲得の大号令を宣言、そして資金内容を良くしておくために阪神特殊製鋼への融資削減を決定。それを知った鉄平は父大介に再考を懇願するが聞き入れてもらえず衝突す、大介VS鉄平の親子の確執がさらに面白いです。
豪華な俳優の皆さんの演技が素晴らしく、素直にストーリーに入りこめます。前作では、主演のキムタクと北大路欣也さんが演じ、演技と物語の凄さに見入ったことを思い出しますが、役者は変わっても、また違った良さを感じます。
原作の山崎豊子さんはさすがですね。そして、本妻と愛人が同居する不思議な関係を見事に演じる麻生裕未さんと内田有紀さん、やっぱり女優さんは奇麗ですね。今回は中井貴一さんが主演で、万俵大介側から描いた物語ですが、そのはクオリティ高くて凄いと思います。
私はこの作品の原作は読んでいましたが、映像化したものは一度も見たことがなかったのでとても楽しみにしていました。キャストの中でも特に中井貴一さんと向井理さんが原作のイメージ通りで素晴らしいです。また脇の俳優の方たちもベテランが多くて視聴者としてもとても安心して観られます。昔主人公をキムタクさんが演じていたようですが、原作を知っている身からすると、かなりイメージが違い無理があります。鉄平を主役にする設定も無理があるのかも。今回の中井さんも、長年流れている某CMのイメージがあるからかそれとも元々演技の幅が狭いのか、役に少し合ってないように思えます。その一方で、要さんと内田さん役に忠実でリアリティがあり、メイン俳優さんたちよりも際立っている気がします。キムタクさんで知名度が上がった鉄平役を向井さんどう構築していくのか今後に期待です。
感想3
感想4
感想5
感想6
- 第3話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第4話(放送日:5月9日 視聴率:未公開)
- 第4話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
阪神銀行から融資削減をされた鉄平はその補填分をサブバンクの大同銀行・頭取の三雲(石黒賢)に依頼。三雲は旧知の仲である鉄平のために増額を承諾。
ついに念願の高炉建設の日を迎えるのだが、鍬入れ式に現われた大介は浮かない表情でいた。
一方、銀平と万樹子の結婚式が華やかに行なわれ、晴れて万俵家の一員となった万樹子はある日大介と寧子(麻生祐未)の寝室をのぞいてしまい、万俵家の秘密を知ってしまう。
- 第4話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 俳優さん全員演技上手い安心してストーリーに入り込める。万俵鉄平側から描いたキムタク版も大好きだけど、どちらも違った良さがあるし、万俵大介側から描いた今回はクオリティも高くて凄いです。山崎豊子の作品は昔の時代ながら現代に響く作品ばかりですね。
大介の妻妾同衾、及び息子鉄平の高炉建設をめぐる問題などが主題としてありますが、このドラマの中心が親子の確執なのか、万俵大介の「商売には家族の情は関係ない」という厳しい姿勢なのか見極めたいと思います。
大介VS鉄平の親子の確執が面白い。
山崎豊子原作のこの傑作は過去にもドラマ化され、木村拓哉主演など話題になりました。一族の愛憎と野望のドロドロが描かれ、表からは華やかで幸福そうに見える財閥一族の裏側を覗き見するような感覚で観ることができます。
主演を中井貴一、息子役を向井理、藤ヶ谷太輔、その他豪華キャストが個性の強い登場人物たちをどう演じるのか、どんな役作りをして来るのかが本当に楽しみです。一族の華麗な生活を表すセットも超豪華で、普段なかなか見る機会がないような屋敷、庭、室内の作りや家具、調度品を場面ごとに色々な角度から見ることができるのも楽しみな点です。
衣装も高級で昭和レトロ感もあり、特に女優陣はそれぞれの役の性格が衣装でも表現されているので、衣装の素敵さと役柄とのマッチ感も絶対チェックします。ストーリーはもちろん、豪華キャスト、セット、衣装など見どころ満載でわくわくが止まりません。
感想3
感想4
感想5
感想6
- 第4話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第5話(放送日:5月16日 視聴率:未公開)
- 第5話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
大介は、阪神銀行・常務であり東京事務所所長の芥川(高嶋政伸)から産城銀行の妙な不正融資の噂を耳にするのと同時に、永田大蔵大臣(石坂浩二)との会食で産城銀行と平和銀行に合併の動きがあることを察知。
両行の合併をつぶすべく東京事務所の行員・通称忍者部隊に工作活動を指示する。
そんな中、阪神特殊製鋼の鉄平のもとに大口取引先アメリカンベアリング社から取引を一時停止したいという連絡が来て……。
- 第5話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 「華麗なる一族」に期待することですが、万俵家のドロドロの家族関係にハマってしまいます。見てはいけないものを見たような罪悪感を少し感じながらも、どうしても気になる大介と相子と寧子の関係!
大介の態度から予想するに祖父と寧子、鉄平の関係には何か秘密がありそうです。大家族の中の一人一人の心の葛藤も楽しみですが、同時に銀行や鉄鋼会社という大企業の中の、男たちの腹の探り合いにも興味津々です。
阪神銀行はいったいどの銀行と合併するのか、鉄平が望んでいる高炉建設は順調にいくのか、今後の展開が楽しみで仕方ありません。何度もドラマ化され、原作も有名なこの作品ですが、中井貴一が演じる万俵大介はかなり適役だと思うので、独裁者ぶりをどんどん発揮してほしいものです。
感想2
感想3
感想4
感想5
感想6
- 第5話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第6話(放送日:5月23日)
- 第6話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
大みそか。万俵家は例年通り志摩観光ホテルで年越しを過ごす。
翌日、キジ狩りに行く大介たち。いまだアメリカンベアリング社への輸出再開のめどが立たず思い悩んでいる鉄平。そんな鉄平の眼前に1羽のキジが飛び立ち鉄平は反射的に引き金を引く。
銃口のその先には大介の姿が……。一方、寧子は37年前の、鉄平の祖父・敬介との過去を思い出し沈鬱な表情を浮かべていた。
- 第6話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 何度かドラマ化されている名作で、その豪華なキャストや正統派の上流階級の家の様子を見られるのは、とても興味深いところです。携帯電話やコンピューターが出てこない時代で、備品がとてもレトロで、今の若い人には返って新しい物ばかりではないかと思います。
その背景により、このドラマの日本語はとても美しく、聞き惚れるところですが、その実は政略結婚や、愛人関係など、愛憎に乱れており、華美な世界の裏腹を思い知らされます。そんな中で、長男の真っ直ぐさが際立ち、彼の製鋼会社の高炉を作るという目的が、とてもポジティブなものとしてさわやかさを保っており、つい応援をしたくなります。
高度経済成長の日本社会の発展につながっていく、昭和の様子がよくわかる秀作です。
華麗なる一族は昔も放送していたので今シーズンやっているドラマの中でもとても期待値が高いドラマです。
今回出演されている方々は今話題の若手から超ベテランの方まで幅広く出演されているので、今回の華麗なる一族とみてから全シリーズを見比べるなどもできるので、初めて見る方にも絶対に楽しめると思います。特に、主役である中井貴一さんももちろんそうですが、若い方に非常に人気のあるキスマイメンバーが2人も出演されているのでここが個人的に見どころだと思います。最近のジャニーズタレントはバラエティにも多く出ているからかドラマや映画の演技の質もとても高くなっていると思います。
前回はあまりジャニーズの方が出ていなかったので、それだけ演技の質が高くなっているのだと思います。それなので非常に楽しみな作品です。
WOWOWの作品はいつも楽しみに見ています。この作品の中井貴一が本当にゲス野郎で、ただの父親恐怖症ですね。でも、現在では理解できないような設定になっているので驚く事は沢山ありますが。登場人物の方が時代設定に合わせていて驚きますが。
夫婦と愛人が暮らす家の夫婦と愛人と3人の寝室は何度、ドラマ化されている、この作品を見ても毎回、気持ち悪くなります。このドラマに出てくる内田有紀さんが本当に妖艶で憎らしく。毎回楽しく拝見させていただいております。鉄平さんの顔の小ささや足の長さには、この時代にいたかな?と思いますが。
とても眼福の時間です。某テレビ局でドラマ放送されていた時は、笑っちゃう演出が多くシリアスなドラマにもかかわらず、笑ってしまうことが多かったですが。今回は、じっくり見ることができます。
何度もドラマ化され、小説も読んだことがありますが。何度見ても先が気になる作品ですね。出演している俳優さんがとても豪華で、毎回キラキラした世界に見えます。本当にこの時代には、こんな家族が存在していたのか?驚きますが。
鉄平さんのまっすぐな姿はいつ見ても、どの俳優さんが演じてもかっこいいですが。今回の向井さんは本当に似合っているというか、いい人選だと思います。個人的には、中井貴一さんが、こんなに嫌味ったらしい役ができるのかと驚いていますが。
今回のドラマ化は、個人的に出演している俳優さんがとても好きな方ばかりなので、見ていて気持ちがいいです。毎回ドラマを見て、小説を読んでいるのに先が気になるドラマです。
感想5
感想6
- 第6話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第7話(放送日:5月30日 視聴率:未公開)
- 第7話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
五行連合の初会合に出席した芥川はたたき上げの大同銀行の専務・綿貫(六角精児)が日銀出身の三雲頭取を快く思っていないことを知る。
大介は合併候補を探るために綿貫のことを気にかけておくように芥川に指示。そんな折、阪神銀行に大蔵省の銀行監査が入る。大介の前にベテラン検査官・法華(マギー)が現われる。
一方、万樹子の妊娠が発覚。うれしい気持ちで銀平に打ち明ける万樹子だが銀平から返ってきた言葉に絶望する。
- 第7話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 何度もドラマ化されていますが、山崎豊子さん原作の人間の愛憎や家族の在り方を描く興味深いドラマだと思います。銀行頭取である万俵大介一家。裕福な一家ですが、女性の執事が愛人として家に居座る家庭に異常さを感じてしまい、お金持ちでも全部が幸せではないことがよくわかります。
愛人役の内田有紀さんが、魅力のある美しい立振舞いを見せてくれるのではないかと思います。辛い立場に追いやられた大介の妻に、息子や娘がいて子供同士が仲が良いのが救いになり良かったです。父親から冷たい態度をとられる長男の鉄平ですが、強い意志ではねかえしていくので応援したくなります。
銀行特有の駆け引き情など、ドラマでしか見られない裏事情が見れるのではないかと期待しています。
華麗なる一族の連続ドラマ化の話を耳にした時、どんな作品だろうと興味本位で1話から見ていました。そこで、公式サイトを閲覧し主人公を演じる役者が私の好きな俳優であることが分かり、面白そうだな、と気持ちが変わっていきました。
実際にドラマの放送が始まって暫くすると段々作品の良さに気付かされていったのです。悪役の役者の鬼気迫る演技には圧巻でしたし、くじけそうになっても乗り越えようとする直向きな姿勢の主人公に魅力を感じました。
初回から目が離す隙がない作品なので、佳境に至るまでは長く感じますが、それでも私は主人公を応援し続けていけたら、真の正体も一緒に暴いていけたらいいな、と思います。今からクライマックスまで楽しみにしています。
タイトルから予想もしない出来事がドラマの中で鮮明に細かく描かれている作品を見たことがなかったので、放送日まで待ち遠しかったです。公式サイトを閲覧した際に作品に対して興味が湧いたのが視聴の切っ掛けとなったのですが、主人公を演じる役者が私の好きな俳優で嬉しかったです。
初回から目を通していて作品の面白さに気付かされたり、くじけそうになっても乗り越えようとする主人公の性格に憧れを抱きました。まだまだ作品は佳境に至っていませんが、今後どのような展開になるのか気になるところも多々あります。
さらに、真の悪役の正体を私も主人公と同じように暴いていけたら、楽しいと思いますし、裏切られても応援もしていけたら、と思います。
原作を読んで、TBSのドラマ版を見た後に、こちらのドラマを見ました。TBS版を見た方は、原作に忠実なこのドラマには違和感を覚えるかもしれません。若い野心家という大介を中井貴一さんが演じています。
鉄平を演じる向井さんは育ちの良さと情に熱い感じがとても合っています。内田有紀さんは強くて美しい女性の役です。私の中でボーイッシュなイメージが強かったのですが、この役も合っていると思いました。
麻生祐未さんも素敵です。このドラマではTBS版には出てこない、藤ヶ谷くんが演じる銀平のシーンが多く、そして丁寧に作られているのもオススメです。これから大介と鉄平の関係が悪くなり、話も悲しい展開となっていきますが、最終話まで見続けたいと思います。
ドラマの出だしは良かったと思います。北大路欣也と木村拓哉の華麗なる一族をどうしても比べてしまいます。木村拓哉より向井理の方が違和感なく感じます。面白いと思ったのは三子が映像化されたこと。
初めてではないでしょうか。主人公が万俵大介なのは原作や映画と同じですね。中井貴一が万俵大介をどこまで演じられるかに期待しています。麻生祐未が演じる万俵寧子は、華族のお姫様が出ていて良かったです。さすが役者だなと思ったのは、要潤が演じる美馬中と、加藤雅也が演じる一ノ瀬です。見続けると面白いドラマかもしれないです。
更に良かったのはCMがなかったことです。よりわかりやすくするためにガイドブックがあったらいいと思います。中井貴一と石黒賢を久しぶりに見て、時代の流れを感じました。
このドラマは山崎豊子の小説を原作とした太陽神戸銀行誕生の物語です。今回のドラマは、キムタク主演のドラマと比較して遥かに良かったと感じました。事業家っぽく演じている向井理がとてもかっこいいです。
頭取の中井貴一、大臣の石坂浩二もとても役に合っていると感じます。妻と妾が同居する家族、父が銀行頭取で息子が父の系列製鉄会社専務という親子の確執、息子と父の血族の秘密という、金田一耕助の事件に出てきそうな人間関係。六角精児が合併相手の銀行専務役というキャスティングは違和感から出た誠のようで笑えました。松本穂香は一族の娘の一人として出演してとても合っています。
物語、結末を知っている私でもハラハラします。改めて驚くのは、この時代の不透明な銀行経営と異常な権勢の大蔵省についてです。この後に起こるバブルの元凶を垣間見たように感じます。
- 第7話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第8話(放送日:6月6日 視聴率:未公開)
- 第8話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
大介は資金繰りに困る鉄平とつる乃家で会う。鉄平から大同銀行の三雲頭取が高炉建設に懸ける強い想いを聞いた大介に電撃が走る。
その瞬間、大介の中の大いなる計画が動きだす。大介はすぐに芥川に大同銀行専務の綿貫と会う段取りを組むよう指示。
一方、阪神特殊製鋼では高炉完成を急ごうと突貫工事に踏み切る。が、高炉建設現場で爆発事故が発生し……。
- 第8話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 財政界の富と権力。もつれた人間模様と愛憎劇。人の不幸は蜜の味とは言いますが、昭和生まれにはたまらない作品でした。なによりも、純粋に昭和の日本を代表する小説・ドラマが令和の時代にリメイクされることに喜びを感じつつ、令和の時代に合わせた作品になっているのではと期待しています。
ドロドロの愛憎劇はそのまま残しておいてくれることも期待しています。クールでダンディな中井貴一さんが主人公ということで、安心感もありますし、なにより人間の奥深いの部分まで演じてくれるのではと期待しています。
その他の演者さんもこれから明らかにされるということで、ともに実力のある若手俳優・ベテラン俳優が起用されることを願ってます。
残念なことに、見逃してしまった4話と5話を録画で見直し中です、とにかく見ごたえがすごい。寝室にある3つのベット、妻妾同衾が真樹子に露見した時の内田有紀さん演じる相子のすざましい程の迫力に圧倒されました。
リメイク版の吉岡里帆さん演じる真樹子は丁寧に描写されてる印象を受けました。なにより吉岡里帆さんの成長に驚かされました。二子と徐々に頼りがいの出てきた四ヶ彦とは真逆のムードを醸しています。高嶋政伸さん演じる芥川はさすがの一言です。中井貴一さん演じる大介には必要不可欠な存在を巧みに演じておられます。
そして、向井理さん演じる鉄平はナイスキャスティングだと感じました。シーンの一つ一つがリアルでそこも含めて見どころです。
以前のドラマを見ていた人は違和感を感じるかもしれませんが、それだけ原作に忠実な仕上がりになった令和版の華麗なる一族。人情味あふれる育ちの良い息子の鉄平役に向井理さん。
かなりはまり役です。内田有紀さんは今までの多く演じられていたボーイッシュな役どころから最初は、一番意外な印象を受けましたが、艶っぽくて、強かな女性の役どころも似合います。主人公大介を演じる中井貴一さんは野心的な雰囲気でさすがのひとことです。
以前のドラマでは描かれなかった藤ヶ谷太輔さん演じる銀平のシーンも丁寧に描写されていて、見どころの一つだと思います。これから大介と鉄平の軋轢と激しい対立が始まっていきますが、ラストまで楽しみにしてます。
感想4
感想5
感想6
- 第8話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第9話(放送日:6月20日 視聴率:未公開)
- 第9話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
阪神特殊製鋼の高炉爆発事故は死傷者多数の大惨事となった。マスコミや犠牲者遺族から責任を追及される鉄平。
一方、大同銀行では今後の阪神特殊製鋼への融資について緊急会議が行なわれ、継続するのはリスクが高く様子を見るべきだという綿貫ら生え抜き派と方針を変えず阪神特殊製鋼へのバックアップを続けるべきだという三雲ら日銀派の対立が深刻化していた。
それを聞きつけた大介は綿貫を京都に呼び出す。
- 第9話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 山崎豊子さん原作の何度もドラマになった作品で今回はどのような方がえんじられるのかが楽しみです。銀行内部のこともでてきますが、家族内の事情がメインに思えるドラマです。
自宅は大きな邸宅で一見何不自由もない家庭に見えますが、両親や子供達は幸せを感じられない。代々続く血族の呪いのようなものも感じてしましいそうです。秘書として家に住み込み、半堂々を浮気をする女性を内田有紀さんが演じていますが、悪女なのにとてもきれいで魅力的だな方だと思います。
主演の父親を演じる中井貴一さんは、あくの強い役をどのように演じるのかが楽しみです。父と子供のうち自分だけ父親が良く思っていないと感じる息子の確執が、どのように展開していくのか後半に向けてとても楽しみです。
すでに別のキャストで放送され、多くの方が視聴しまた物語も知っている人が多い作品なため、今回のキャストではどのようになるのか前回の俳優さんとどのように違うのかを楽しめるのがとても期待できるポイントだと思います。
物語もどろどろとしていて、人間の嫌な部分が見られる作品で、自分はあの世界には入りたくないですが、観てるのはとても面白いです。また、面白いからこそ続きの気になる作品だと思います。時代としては現代ではないので、レトロな雰囲気が出ており、個人的にはファッションは家の家具など、その点も注目ポイントです。
キャストも本当に豪華で、地上波でなくとも見たいと思える作品です。また、多くの名俳優の中にジャニーズから参加をしている藤ヶ谷さんの演技も素晴らしく、他の俳優にも引けを取らない演技で引き込まれます。
感想3
感想4
感想5
感想6
- 第9話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第10話(放送日:6月27日 視聴率:未公開)
- 第10話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
阪神特殊製鋼の財務調査の結果が大介と三雲に伝えられる。経営の立て直しは限りなく困難であることと同時に、融資比率がメインの阪神銀行よりも大同銀行の方が多くなっていることが明らかになる。
これは、大介の計略の一手であったが、実行した経理担当銭高(甲本雅裕)は自らの判断だったと大介の関与を認めない。
一方の大介は“小が大を食う合併”の最終段階として、佐橋総理大臣(伊武雅刀)に会いに行く。
- 第10話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- もう何度目の華麗なる一族だろうって思いながらの鑑賞です。
いろんな面でやはりwowow製作、贅沢な仕上がりになっています。記憶にある見た目の昭和感は感じられるんだけど、でもなんだかやっぱ昭和感を感じられない何かがあるんですよ。令和の作品ですね。物語は万俵大介演じる中井貴一さんが主演となって進められています。
前作のキムタク主演とは違う父親からの目線が、今までとは違う「華麗なる一族」に見えてきます。かなり人間模様がドロドロしてるのは今までと同じなのに。ストーリーも、結末も分かってはいるけど毎回ハラハラするのは、これも中井貴一さんはじめ役者さんの演技力なんでしょうね。。その辺も楽しみです。
太陽神戸銀行誕生のストーリーを山崎豊子さんが小説化した原作をドラマ化したものなのですが、何度目の「華麗なる一族」なんだろうか。それでも楽しめる名作です。前回はキムタク主演の息子目線の展開でしたが、今回が父親からみた家族の物語です。
同じ原作でも作り方が変われば見かたも変わりますね。ことらの一族も良い感じに描かれていて、ハマってしまっています。向井理さんの演技も素晴らしくかなりカッコいい事業家っぼいです。物語で思ったのですが、この銀行の経営って全く透明じゃなかったんだなぁ、と改めて驚きました。
大蔵省の権勢も異常で、この後のバブルの元凶を垣間見たと思える仕上がりでWOWOWさんの気合いの作品って感じです。
感想3
感想4
感想5
感想6
- 第10話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第11話(放送日:7月4日 視聴率:未公開)
- 第11話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
ついに阪神特殊製鋼が会社更生を申請。鉄平は大介が阪神特殊製鋼を意図的に経営不振に陥れ、それには鉄平自身の出生が関わっているのではないかと詰め寄るが大介はそれに対し激高する。
鉄平は大介が自社への不利益行為を行なった背任を告訴すると宣言。大介はそれに対しすぐさま策を打つ。
しかし、それはあまりにも非情なものだった。一方、鉄平は大介から与えられた家を出ることを決意。鉄平は寧子に会いに行き自らの出生を問う。
- 第11話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- 今作の華麗なる一族は、山崎豊子さんの原作にほぼ忠実に描かれているのではと思いながら観ています。とても素晴らしいです。また、中井貴一さんの演じる大介が、寧子と父の間柄をチョロチョロと燃える火のように疑いを隠せないのがおもしろい。
それにしても池田銀行の支店長がストレスで亡くなってしまうのは憐れですね。ほんとに、人というものは金で動くのだなとドラマということを忘れて考えさせられます。最終回に向けて親子の確執を、中井貴一さんの演技でどこまで表現するのかがとても楽しみです。
そして、万俵寧子役の麻生祐未さんの演技力は素晴らしいです。いかにも華族のお嬢様という感じで良かったです。いよいよ最終回に、とても楽しみにしています。
今回の華麗なる一族は、原作の万俵大介が主人公で描かれているのですね。前回作のキムタク主演とは違った、つまりもとに戻った感じで、この作品を良いですね。毎回感情移入しながら観ています。親子の確執が悲劇を呼ぶ、辛い最後が待ち受けているかと思うと切なくなってきますね。
見る側に感情移入させるのは、いかに役者さんの演技が素晴らしいからなのでしょうね。今回のキャストは皆さん役にハマっていて安心してストーリーに入り込め、毎回楽しみにしていました。よく、前作のキムタク版と比べられる方がいますが。どちらも素晴らしい作品になっていると私は思います。
いよいよ最終回が近づいてきました、結末は分かっているのに、次回が気になる。それだけ俳優さんの演技で違った華麗なる一族を観ることが出来ました。
毎週ドラマが始まるのがとても楽しみでした!他の俳優さんが主演されている「華麗なる一族」は観たことがないのですが、面白かったので観てみたくなりました。登場人物それぞれに魅力的な部分があって、目的の達成とその先にすぐ見えているであろう崩壊…そこで幕が降りてしまうなんて、と背中がゾクゾクしました。それに加え、鉄平が最後に命をかけたというのも切なくて、やるせなくて…鉄平はとにかく素直なので毎回心が痛みましたが、いつもギリギリのところで上手に立ち回っていくところに感心していました。寧子の母としての強さ、相子の優秀さと脆さ、二子の容姿とファッション性がハマっていました。女性陣もかっこよくて惚れ惚れとしちゃいました。
歴史の観点からみると、戦国の世の時代から女性は「モノ」扱いで、それは昭和のある時代まで続いていたようですがさすがに平成・令和のこの時代ではこんな酷いことはないですね・・・真子様の結婚騒動を除いては。ニ子さんと真子様の考えは同じような感じだったように思えます。女性側の権力が強いと普通男性側は腰が引けてしまいそうですが、一ノ瀬さんはそんなやわな気持ちで行動するような方ではないでしょう。時代的にも違うでしょうし、自を貫いたところで肩身が狭くなって窮屈な性格を送るだけのようですし。いち女性の自分としてはがぜん二子さんを応援したいですが、当時の時代背景や環境、立場のことを考えたとしたら無理なんでしょうね・・・
戦国時代から続く風習が昭和の時代まで続いているってすごいなと思いました。さすがにその時代から令和となった現代まで続くなんてことはあるのでしょうか。このドラマを見ているともちろんストーリーにそって登場人物に感情移入したりしてるのですが考えさせられることもあって関心します。メッセージ性もあるようなドラマだなと思います。さすが実力派のそろったドラマだけあって他とは違うなと思いました。ここまで実力派俳優さんがそろっていると監督さんやスタッフさんの緊張感もすごそうですよね。撮影現場は緊張感漂っている雰囲気だったのでしょうか。明るい和やかな雰囲気だったのか、撮影の舞台裏まで気になってしまいました。いつか未公開シーンや舞台裏が配信されるといいなと思います。
私は前作を見ていたのでどうしても木村拓哉さんと北大路欣也さんのイメージが強いのですが、今作を見てみてなかなかよかったと思います。ただ感じたのは、これはどちら派に分かれるなと思いました。重厚感あるドラマとしてみると今作の方がよかったと思いますが、やはり前回は木村拓哉さんが演じていたので華があった気がしました。視聴者も木村さんにくぎ付けになっていた方も多いと思うので。今作は皆さんが同じような実力派の俳優さんで若くて華のある人は出演されてなかったかなという印象です。役を細かく見ていると本当に今作は演技が上手な方々なので安定感がすごかったです。今回の作品をきっかけに前作と見比べたりするのも楽しいと思います。
- 第11話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
第12話「最終話」(放送日:7月11日 視聴率:未公開)
- 第12話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ
-
大蔵省に呼び出された三雲は永田大臣(石坂浩二)から阪神銀行との合併を勧告される。
すでに綿貫を通して大同役員の半数以上を掌握していた大介。役員会では三雲に合併に賛同する連判状がたたき付けられる。すべては、大介の計画の通りになった。ここに“小が大を食う合併”が成し遂げられる。
その知らせは鉄平にも入り……。すべてを手に入れた男、万俵大介。彼が失ったものは一体何か。欲望の果てに訪れる、慟哭の最終話。
- 第12話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
- とうとう最終回が来てしまった。雪深い篠山での鉄平の壮絶な死に様が頭から離れないし、キムタクのあのシーンも蘇ってきました。
鉄平の亡骸に触れることも出来ずバッジを見つけて手に取り涙するシーンはお見事です。涙なしでは見れないシーンで向井理さんも主演の中井貴一さんもさすがに素晴らしい俳優さんです。そして語らずにはいられない銀平を演じた藤ヶ谷君「自分の命を捨てることでお父さんを追い詰めようとしたんだ。そこまで実の父親を憎んでいた。
そうさせたのはお父さんです」のセリフは、大好きだった兄さんの仇を取ると決めた銀平の気持ちを見事に演じた藤ヶ谷君はもうアイドルではなく俳優と成長しているのもこのドラマの魅力でした。本当に素晴らしい最終回でした。
役者陣の演技力が見事。社会の荒々しさ、なりふり構わず前進する各人の野心を見事に表現していて華麗なる一族感が素晴らしいですね。また、役者だけでなくドラマ全体を重たい雰囲気にするBGMなど製作陣も見事だなと。結末は知っているけど、各話の悲劇を見てしまいます。何かひとつくらいいいことが起きてもいいのにと思いながら、、。資金繰りが上手くいかなかったり、高炉建設が上手くいかなかったり、親子関係がもつれたり、、、。でも、ドラマでは夢を追ったこの2年は僕の誇りだと。本当にそんなもんなのでしょうか。万俵鉄平にも、彼が生きているうちに何か一つでも、目に見える成果が出て欲しかったと願わざるを得ません。最後に里見との邂逅を果たす、それが全てと感じる白い巨塔と比べながら悲しくなりました。まぁ、各話の悲劇には思うことはありますが、面白いです。
令和版の「華麗なる一族」結構好きです。とても見応を感じています。皆さん演技力が繊細。向井理さんの鉄平もピッタリです。そして、特に妻妾同衾が真樹子にバレてしまった場面は、やっと相子らしくなってきたなと感じるシーンでした。相子役の内田有紀さん、凄い迫力でした。そしてこの令和版では、前作と異なり真樹子を丁寧に描いてますね。真樹子はいつの間にこんなに成長したんでしょう。吉岡里帆さん、とても良い役者さんだと思います。ニ子と四ヶ彦の明るい雰囲気と対照的ですが、吉岡さんが見事に演じていると思います。工藤阿須加さん演じる四ヶ彦も段々と頼りがいある男になりましたね。美馬にとって相子は遊びなんでしょうが、五話の最初ののシーンや相子と美馬のセクシーなダンスシーンはリアリティがあって好きです。そして、大介に必要な存在である芥川さん。芥川役の高嶋政伸さんは巧妙ですね。とりわけ演技が繊細。中井貴一さんもよかったです。
出だしは好感触でした。向井理さんの演技は木村拓哉さんよりもしっくりきていると思います。小説を忠実に映像化している感じがします。北大路欣也とキムタクの影響が強いので比べてしまいますが、、。三子が映像化されたのを初めて見ましたが、面白いですね。中井貴一がどこまでやるかというのも楽しみです。万俵大介が主人公なのはもとに戻った感じで個人的には音楽がおしいなぁと思います。そして、万俵寧子役の麻生祐未さんの演技が期待以上で好印象でした。いかにも華族のお姫様という感じでとても良かったです。そして流石だなと感じたのが、美馬中役の要潤さんと一ノ瀬役の加藤雅也さんですね。やっぱり演技力が凄いですね。意外と見続けると面白いのでは?と期待しています。CMがなかったのも良かったです。しかし、中井貴一さんと石黒賢さんに関しては時代の流れを感じました。凄く老けましたね、、。ガイドブックがあればよりありがたいです。
藤ヶ谷くん目当てで見始めたドラマでしたが、ストーリーに引き込まれ、最後まで見てしまいました。しかし、こんなに悲しい結末になるとは考えておらず、悲しい涙というか、非常に悔しい涙が溢れました。大介と鉄平の大いなる誤解とコミュニケーション不足さえなかったら、きちんとお互いと向き合えていたら、明るく笑顔の絶えない、いい家族でいられたのでしょうか…様々な人物の様々な感情を見てきた自分にとっては、かえって画面越しの笑顔を見る方が胸を締め付けるアクセントになっているようにも感じました。主役級以外では、六角精児さんと高嶋政伸さんの悪いキャラクターが立っていて、悪の権化のようないい味を出していると思いました。
どの回のどの場面も素晴らしかったと感じるほどにWOWOW的な作り込みが素晴らしかったです。最終回の石坂浩二さんの演技は怪演と言っていいほど真に迫っていましたし、特に向井理さんは新しい境地を開いたのではないでしょうか。鉄平の境遇を思うと可哀想で、でも人には慕われているし、最終回の悲劇を思うと泣けて、泣けて…義父の愛情深いところも涙する要因になっていました。他の出演者の皆さんもどの方も捨てがたく、良かったですが、女性だと内田有紀さんが「クビだ」と言われてもなお、プライドを崩さなかったところが印象に残っています。それから、原作にはないので無理だとは思いますが、スピンオフ作品として美馬の今後のストーリーが見てみたいです。きっとうまくのし上がっていくのではないでしょうか。
実力派が勢ぞろいの作品とあって見ごたえがすごかったです。見終わった後は手に汗がにじみ出てしばらく動けないほどでした。超大作だったと思います。ここは俳優としてのキャリアが物を言うんだなと思いました。木村拓哉さんの時の華麗なる一族もすごかったですが、今回の作品の方がより重厚感があって終わった後の余韻がすごいです。迫真の演技も影響していることでしょう。ジャニーズの藤ヶ谷さんもあのメンバーの中でよく最後まで演じきってくれたなと思います。役者としての成長は今回のおかげですさまじいことになるのではないでしょうか。とてもいい経験をしたなと思います。前作をみてストーリーを知っているけどここまでの迫力すごいと思います。何度見ても同じ感想になることと思います。
- 第12話 ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を無料動画サイトで視聴
無料動画サイトでは、公式ではない動画がアップロードされていることがありますが低画質・音質のものが多く満足に視聴することができません。
また、海外の無料動画サイトなどで視聴することで、
- ウイルスに感染する危険
- 偽の悪質なサイトへ飛ばされ、個人情報が抜き取られる危険
- 広告が多く、視聴するのに時間がかかる
などといったこともありますので、動画配信サービスで配信されている公式の動画を視聴することをおすすめします。
ここまで各話ごとに無料動画サイトでの配信状況をまとめてきました。
YoutubeやTVerなどで動画を視聴できなかった方は、WOWOWでドラマ『華麗なる一族(2021年)』の無料動画をお楽しみ頂けますのでぜひチェックしてみて下さい!
続いては、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送についていつどこでされるのかについてまとめましたので、テレビで見たい方はご覧ください!
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送はいつどこであるの?
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送は、いつどこで放送されるのでしょうか?
実際に、日にちや放送地域などに関して調査してみました。
話数 | テレビ局 | 再放送日 |
1話 | WOWOW | 5月26日 午後3:00|7/5(月)午後3:00 |
2話 | WOWOW | 5月26日 午後4:00|7/5(月)午後4:00 |
3話 | WOWOW | 5月26日 午後5:00|7/5(月)午後5:00 |
4話 | WOWOW | 5月16日 午後0:00|7/6(火)午後3:00 |
5話 | WOWOW | 5/17(月)深夜1:00|5/23(日)午後0:00|7/6(火)午後4:00 |
6話 | WOWOW | 5/24(月)深夜1:00|5/27(木)午後5:00|7/6(火)午後5:00 |
7話 | WOWOW | 5/31(月)深夜1:00|6/6(日)午後0:00|7/7(水)午後4:00 |
8話 | WOWOW | 6/7(月)午後5:03|6/13(日)午前10:00|7/7(水)午後5:00 |
9話 | WOWOW | 6/21(月)午後7:00|6/27(日)午前10:00 |
10話 | WOWOW | 6/28(月)午後5:00|7/4(日)午後0:00 |
11話 | WOWOW | 7/8(木)午後5:15|7/11(日)午後0:00 |
12話(最終話) | WOWOW | 7/12(月)深夜1:00|7/18(日)午後0:00 |
ご覧頂きましたように、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送の動画は上記の日程となっているようです。
もしリアルタイムの配信を見逃してしまった方は、ぜひ上記の日程を確認して再放送をお楽しみ下さい!
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送を視聴できなかった方へ
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送も見逃してしまったという方でも、WOWOWの初月無料トライアルを利用することで動画を視聴いただけます!
また、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画以外にも、現在放送中の人気ドラマなども登録した月の間無料でお楽しみ頂けます。
- どうしてもリアルタイムで視聴することが出来ない
- もう一度ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を無料で見たい
という方は、ぜひWOWOWの無料お試し期間で動画を視聴してみてはいかがでしょうか?
ここまで、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の再放送に関してお伝えしてきました。
しかし、せっかく動画を視聴するなら、つまらない・面白くないといったドラマよりも評判の良いドラマを視聴したいですよね?
実際にドラマを視聴した方の感想をまとめましたので、世間の反応をぜひチェックして見て下さい!
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』のあらすじ・感想
2016年、WOWOW開局25周年記念として放送され話題となった、山崎豊子原作の「連続ドラマW 沈まぬ太陽」。そして2021年、開局30周年を迎えるWOWOWは、同じく山崎豊子の傑作小説を原作にした「連続ドラマW 華麗なる一族」をお届けする。
大阪万博を間近に控えた日本の高度経済成長期、富と権力獲得の手段として、関西の政財界で閨閥(けいばつ)を張り巡らす阪神銀行の頭取・万俵大介を中心に、一族の繁栄と崩壊が描かれる。
脚本には、「連続ドラマW 沈まぬ太陽」など人物描写を丁寧に重ねていく幹の太いシナリオに定評のある前川洋一。監督は、映画『劇場版コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』や数々の名作ドラマを手掛けた西浦正記が務める。そして壮大な野望の実現に突き進む主人公・万俵大介を、2019年に公開された大ヒット映画『記憶にございません!』での好演も記憶に新しい中井貴一が演じる。引用元:WOWOW公式サイト
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の感想
まずは1話を見ましたが、サラッと見れるとても良いドラマで、まだ始まったばかりだけど、次の2話がすごく楽しみです。
それになんと言っても子役のコタローちゃんが可愛い!あんな可愛い子が近所に1人で住んでいたら…と思うとちょっと心配ではありますが、でもそこはドラマなので。横山裕さんの役もなかなか良くてとてもほっこりします。
コタローちゃんのセリフもかわいいなぁ。いろんな可愛いセリフに、ほんといやされてしまいます。横山裕さんも、ちょっとコタローくんに影響されて、サムライ言葉になっていたところもツボでした!
横山裕そんとお隣に住む女性も、この先恋の仲に発展するのかな。もしかしたらコタローくんが間に入り、恋のキューピットになる可能性もありますね!とにかくとてもかわいいコタローくんの大ファンになりました。このまま成長しないでほしい…なんて。
早く来週にならないかな…
コタローは一人暮らし!30分があっというま!
一日の疲れを癒して、ほっこりできるドラマに期待します。
しっかり者の5歳児のコタローがなぜ一人暮らしをしているのかその理由にこのドラマの真髄があると思います。突然5歳児がお隣さんになった売れない漫画家の狩野進が、戸惑いながらもコタローと一緒に過ごす時間の中で、今までの自堕落な生活をしていた自分を見つめ直すのではないかととても楽しみです。
しっかり者だとはいえ5歳児の一面をちらりと見せる時があるコタローの可愛さに、きっと誰もが心奪われると思います。狩野進だけじゃなくその他のアパートの住民たちにも、コタローがやって来たことが刺激になり、色々な変化が現れてくると思います。
なんとなく毎日を生きている大人たちに、コタローが可愛く喝を入れてくれるハートウォーミングなドラマになると思うので楽しみです。
山崎豊子さん原作で見たことのある作品があり、かなり期待していましたが、全話見終わった時にロスになってしまうくらいはまってしまいました。
それくらい見ごたえのある作品で、役者陣も素晴らしかった。個人的には加藤雅也さんの作業着姿が好きでした。
また、六角精児さんの演技は思わず爆笑してしまいました。アイドルの藤ヶ谷さんも素敵でした。
ものすごいドラマだった。
山崎豊子さん原作は白い巨塔(唐沢寿明ver)で面白さは実感していたけど、この華麗なる一族も違わない。毎話見入ってしまった。
出ている役者さんがほんとに素晴らしくて、引き込まれる。
最後まさかこのドラマに泣かされるとは思わなかったから完全に油断した。
ロスになるくらい、このドラマにハマってた🧥
個人的にはかっこいい加藤雅也さんの作業着姿が好きでした❤
本当に濃いドラマでした。
六角精児の演技に笑い爆発。魅力的な役者さんばかりの中、アイドルを超えた藤ヶ谷くんもいいなあ、、
終わってしまったのが残念
ついに終わってしもたー。
1週間の楽しみ 無くなった。ホンマこわすぎ。こわい上にもっとこわい人、この上にもっとこわい人。もう1回みたいけど しんどすぎて 無理。
でも きょうだい五人が ほんのつかの間ホッとさせてくれる。
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を無料視聴する方法まとめ
今回は、ドラマ『華麗なる一族(2021年)』の動画を無料視聴する方法に関して、配信状況をまとめてお伝えしてきました。
ドラマ『華麗なる一族(2021年)』を視聴するなら、様々なドラマもお楽しみ頂けるWOWOWで視聴することがおすすめです!
また、Kis-My-Ft2(キスマイ)の藤ヶ谷太輔さん出演ドラマも合わせてご覧いただけます。
ぜひこの機会に初月の無料期間を使って、ごゆっくり動画の方をお楽しみいただければと思います。
※無料期間内で解約すれば1円もかかりません。
また、ドラマ「華麗なる一族」に出演されているKis-My-Ft2(キスマイ)の藤ヶ谷太輔さんは、2021年7月から放送中の夏ドラマ「コネクション(ConneXion)」に出演されていますので、合わせてご覧いただけますと幸いです。