ドラマ『伊豆の踊子』は1993年6月14日と6月21日の2回にわたって放送された元SMAPの木村拓哉さん出演ドラマです。
川端康成の短編小説『伊豆の踊り子』のテレビドラマシリーズ第5弾!
この記事では、木村拓哉さん出演ドラマ『伊豆の踊子』の動画をフルで無料視聴できる方法を調査しています。
いろんな動画配信サービスやサイトを10社以上比較してまとめましたので紹介していこうと思います♪
また、木村拓哉さん出演のドラマの無料動画の視聴方法も紹介していますので、興味がある方は合わせてご確認ください!
- 木村拓哉さん(SMAP)の人気出演ドラマ
-
-
木村拓哉出演ドラマ一覧
-
ドラマ『伊豆の踊子』の動画はどこで観れる?動画配信サービス一覧
どこの動画配信サービスならドラマ『伊豆の踊子』が無料で視聴できるのか調査したものをまとめています。
ドラマ『伊豆の踊子』の動画配信サービス状況の一覧表
動画配信サイト | 動画配信状況 | 無料期間 月額(税込) |
![]() TSUTAYA DISCAS |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額2052円 |
![]() Netflix |
✕ 配信なし |
無料期間なし 月額990円 |
![]() TELASA |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額618円 |
![]() Amazon プライムビデオ |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額500円 |
![]() Paravi |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額1017円 |
![]() クランクインビデオ |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額990円 |
![]() FOD |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額976円 |
![]() U-NEXT |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額2189円 |
![]() ビデオマーケット |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額550円 |
![]() dTV |
✕ 配信なし |
31日間無料 月額550円 |
![]() hulu |
✕ 配信なし |
2週間無料 月額1026円 |
![]() music.jp |
✕ 配信なし |
30日間無料 月額1958円 |
(2020年10月10日の時点の情報)
ご覧いただきました通り、残念ながら、ドラマ『伊豆の踊子』が無料で視聴できる動画配信サービスやDVD宅配レンタルサービスはありませんでした。
ドラマ『伊豆の踊子』の動画を無料視聴
ドラマ『伊豆の踊子』を無料で視聴できる動画配信サービスやDVD宅配レンタルサービスはありませんと説明致しました。
ですが、動画視聴サイトに登録せずYouTubeなどで動画が落ちてたら1番嬉しいなぁ・・・と思う方もいらっしゃると思います。
そこで、いくつか無料の違法サイトにドラマ『伊豆の踊子』の動画がアップされているか調べてみました!
ドラマ『伊豆の踊子』の動画は無料の違法サイトで見れる?
ドラマ『伊豆の踊子』が登録不要な無料の動画サイトでフル視聴できるのか調べてみました。
検索結果は次でまとめていますが、1話から最終回までフル視聴できる動画はなく、アップされてる動画は予告のみでした。
無料動画サイトでは、公式ではない動画がアップロードされていることがありますが低画質・音質のものが多く満足に視聴することができません。
また、海外の無料動画サイトで違法アップロードの動画を視聴することで、
- ウイルスに感染する危険
- 偽の悪質なサイトへ飛ばされ、個人情報が抜き取られる危険
- 広告が多く、視聴するのに時間がかかる
などといったこともありますので、動画配信サービスで配信されている公式の動画を視聴することをおすすめします。
ドラマ『伊豆の踊子』のDVDをできるだけ安く購入したい方のために、主要なネット通販サイト3社の料金を調査しました。
ネット通販サイト | 中古 | 新品 |
楽天 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Amazon | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
ご覧の通り、残念ながらドラマ『伊豆の踊子』のDVDはどの会社も取り扱っていないようです。
ドラマ『伊豆の踊子』の各話のあらすじと感想
ドラマ『伊豆の踊子』を既に視聴の方は、どんな内容だったのかを思い出す為に、まだ視聴されたことがない方は、ドラマ『伊豆の踊子』がどんなドラマなのかを把握する為に、各話のあらすじと感想もまとめてみました!
第1話『伊豆の踊子』
主人公・書生の青年は、一人で旅をして四日になる。天城峠に差し掛かった頃、ある旅芸人の一行に出会う。会話を交わして歩きながら宿町に着く内、旅芸人たちと自然と打ち解ける青年。宿も一緒にと申し出るが、書生が泊まるような宿ではないとの理由で、青年だけは別の宿をとることになった。宿が別れてしまうも、同じ町に宿をとっているので、なにかと顔を合わせる機会があり互いに縁を感じる。栄吉とは一緒に風呂に入ったり、踊り子の薫とは五目並べをしたりと特に親しくなる。彼らとともに穏やかで楽しい時間をすごす中で、青年は少しずつ薫に惹かれていく。薫も同様に、優しく穏やかな彼に惹かれていくのであった。その一方で、青年は、旅芸人の彼らが自身の身分を蔑む言葉を発することや、彼らに向けられる世間の冷たい態度を目にすることで、それまで自分が生きてきた世界とは違う現実を知らされる。
- ドラマ『伊豆の踊子』第1話 感想
- 主役の二十歳の書生を演じるのは木村拓哉さんです。彼の整った顔は現代的ながら、世間をまだよく知らない純朴な書生の雰囲気が良く出ていて、この時代の物語によく合っているように思いました。またま出会った囲碁の相手、宿の女将の態度や話から大人や社会の汚れた部分を知って心を乱すも、踊り子の薫の無邪気さにホッとなごまされ、次第に彼女に惹かれていく過程がごく自然な流れでなんだかほんわかさせられました。
確かに、青年の思う通り薫は仕事中や黙っていれば大人びていますが、時折見える仕草や言葉には兄の栄吉が指摘するようにまだまだ子どもっぽさがあり、感情のままに怒ったり笑ったり、とても可愛らしい場面がたくさんありました。その一方で、書生と旅芸人の身分の違いの大きさ、またそれ以上に男の客をとる女の身分があまりに低くいことに驚かされ、切なくなりました。
- ドラマ『伊豆の踊子』第1話の無料動画
第2話『伊豆の踊子』
旅芸人たちに出立の日を合わせ、旅芸人と青年は次はともに下田に向けて歩きはじめる。下田に着いたら……と、青年と二人で歩きながら楽しげに話をする薫だが、そんな中、亡くした弟の思い出話も青年に打ち明けた。栄吉は、薫のそんな様子から、薫がどれほど青年に対して心を許しているかを察する。青年と旅芸人たちは、家族のようになじんでいたが、青年は用事があるため明日で東京へ帰ると話をする。一同は、いつか青年が地元の大島へ訪ねてきてくれたらという話で盛り上がり、薫も是非と話すが、旅芸人の母親は愛想笑いで、本心から彼との再会を望んでいるようには見えない。その日、下田で出かける約束をしていた青年と薫だが、日が落ちてから青年が迎えに来ると母は急に態度を変えて、仕事を理由に薫の外出を禁じた。そして、母の態度をやんわり咎める栄吉に対し、書生と旅芸人が恋仲になることの難しさを語るのだった。
- ドラマ『伊豆の踊子』第2話 感想
- 母親の雰囲気から、書生の青年に対する距離を感じていたのですが、やはり案じていた通りでした。栄吉が思っていたように、私も最後の思い出作りに、二人っきりででかけられるのかなとは期待していたのですが、確かに、母親の言う通り、当時はやはり書生と旅芸人の恋など悲惨な結果に終わることが多かったのでしょうね。ある意味で、二人を離したのは、母親のやさしさなのかも知れません。
単純に母の語りや二人の別れを描くだけでなく、実際に青年が東京の男に遊ばれて捨てられて悲嘆にくれる女性と出会うシーンがあったことも、それだけこういう形の恋愛が日常的に起りうる悲劇なのだと知らされる良い場面だったと思います。
別れの最後、さよならも言い合うことができず、暗い船の上でひっそりと彼女のことを想って、一筋の涙を流す青年が美しく、そして非常に悲しく思いました。そんな彼と、無表情で鼓を打つ彼女の顔が重なり、思い合う二人を別つ身分、時代の残酷さを感じました。
- ドラマ『伊豆の踊子』第2話の無料動画
ご覧頂きましたように、無料サイトにドラマ『伊豆の踊子』の動画はアップされているものの画質や音が悪いのが現状です。
ドラマ『伊豆の踊子』のあらすじと見どころ
二十歳の書生の主人公は、一人で旅をしている。旅に出て四日目の峠近くで、ある旅芸人の一行と出会う。主人公は、その旅芸人の踊子の娘・薫に心を惹かれる、彼女が身を置く旅一座と一緒に、旅することになった。一座は大島からやってきた家族が中心となっており、彼女の兄である栄吉が一座を率いているのであった。
主人公は、自分を受け入れてくれる一座との交流の中で人の温かさに触れていく一方、旅芸人である彼らに対する世間の冷たさや、身分の低い者たちへの差別、遊ばれた末に捨てられていく女たちの悲しい現実を知り、その度に心を痛める。
旅立ちの日、栄吉だけが見送りに来たかの様に思われたが、船着場へ近づくと彼女が波際にうずくまるようにして待っていた。青年は言葉をかけ、昨晩一人で過ごした話をするも薫からの返事はない。彼を乗せた船が遠ざかっていくが、薫はやはり一言も発せず、ただその場にじっとうずくまったまま複雑な表情を浮かべていた。
ドラマ『伊豆の踊子』の出演者や主題歌
放送期間 | 1993年 |
放送枠 | テレビ東京 |
キャスト (出演者) |
早勢美里(早瀬美里)|木村拓哉(SMAP)|加賀まりこ|柳沢慎吾|飯塚雅弓|大城英司|石橋蓮司 |
主題歌 | ー |
ドラマ『伊豆の踊子』の見所や感想
感想
単なる二人の恋愛物語というより、当時の時代・風俗をそのままに描いた中に二人の恋愛があるという形で物語が作られていました。
踊り子・薫の無邪気なふるまいや、青年の前で分かりやすくニコニコする可愛らしさ、また時折見せるムッと怒った顔も魅力的でした。一座のおふくろさんや踊り子の兄を演じる役者さんも素晴らしく物語を盛り立て、時代をたくましく生きた人間の姿をしっかりと感じさせてくれます。
そして、主人公の何とも言えない穏やかで品のある雰囲気が、どの場面でも静かに際立っていました。その雰囲気が、私たちと同じ、この時代を知らない時代から、ふらりとやってきた旅人のようで、彼の経験や出会う人たちとのやりとりを通してより深く物語、この時代の奥ゆかしさと残酷さに触れていくような感覚がありました。
感想
当時の時代や風俗の様子を表現し、そのなかでの恋愛物語が描かれている作品でした。踊り子・薫が青年に好意を抱いているのがわかりやすくてとてもかわいらしかった。他の役を演じている方々もとても素晴らしく作品がより魅力的になり、その時代を強く生き抜いた様子が感じられました。主人公はとても落ち着いた雰囲気で品があるので印象的でした。また、この時代の残酷さや物語の奥深さを知れる一作品だと思います。
まとめ
ドラマ『伊豆の踊子』を無料で1話から2話までを視聴する方法をお伝えしてきました。
若かりし頃の木村拓哉さんの貴重な演技を見ることができるので、木村拓哉さんのファンの方は特に必見です!
ただ、動画配信サービスや、DVD宅配レンタルサービス、DVD販売もありませんので、今のところ視聴する方法はないようです。